最新更新日:2024/05/29
本日:count up122
昨日:177
総数:844578
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

11・29(水) 3年1組 国語

 学習のまとめとして、リーフレットを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・29(水) 2年2組 国語

 音読劇の練習をグループで考えながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・29(水) 2年1組 音楽

 歌のテストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・29(水) 1年2組 学活

 新聞紙を使って、落ち葉を入れる袋を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・29(水) 1年1組 国語

 じどうしゃくらべをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・29(水) おはようございます

とても寒い朝になりました。

寒さに負けず元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・28(火) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
むぎごはん
牛乳
照りどり
のっぺい汁

〈セレクトデザート〉
豆乳ババロア(みかんソース)
または
さつまいもとくりのタルト
画像2 画像2

11・28(火) 給食の準備

2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・28(火) 2年生 生活科の見学

2年生が、学校近くのTGロジスティクスさんに見学をさせてもらいました。
倉庫の中を見学したり、トラックを見せていただいたり、質問をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・28(火) 4年2組 国語

説明文を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・28(火) 5年2組 国語

資料を用いた文章を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・28(火) 3年1組 算数

かけ算の筆算を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・28(火) 4年1組 算数

がい数の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・28(火) 5年1組 図工

読書感想画を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・28(火) 6年1組 理科

火山活動でできた岩石を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・28(火) 読みきかせがありました

画像1 画像1
6年1組『十二支のおはなし』


6年2組『まっくろいたちのレストラン』
画像2 画像2

11・28(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
5年1組『いとしの犬ハチ』


5年2組『みずいろのマフラー』
画像2 画像2

11・28(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
4年1組『まわるおすしやさん』


4年2組『もっとおおきなたいおうを』
画像2 画像2

11・28(火) おはようございます

昨夜の雨があがり、晴天のもと、元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・24(金) 健康で安全な生活を・・・

画像1 画像1
今週末は、寒気に覆われ、気温が下がるそうです。

気温差で体調管理も大変ですね。

依然としてインフルエンザが流行しています。

明日から3日間のお休みになります。

以下の点を心がけていただき、休日は、健康で安全な生活を送りましょう。

●外から帰ったら手洗い・うがいをします
●手洗いは、石鹸を用いて最低15秒以上行います。
●バランスのよい食事をし、規則正しい生活をすることで体の抵抗力を高めます。
●交通安全を心がけます。
 ・交差点などでは必ず一旦止まり、左右の確認をします。
 ・自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶります。
●外出するときは、おうちの人にどこへ行くのか、何時頃帰るのか伝えます。
●外出するときは、防犯ブザー等を持っていきます。
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp