令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

11/28の授業風景 たちばな学級(No.750)

たちばな学級4年生は理科の授業です。空気や水が熱せられたときの体積の変化について話し合っていました。
画像1 画像1

11/28の授業風景 6年生(No.749)

6年生は体育科の授業です。校庭を広く使ってサッカーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28の授業風景 4年生(No.748)

4年生は国語科の授業です。学力の定着に向けてドリル学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28の授業風景 3年生(No.747)

3年生は算数科の授業です。少数同士のたし算のしかたや数のしくみについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28の授業風景 1年生(No.746)

本校においてもインフルエンザに罹患した児童が多く見られ、2年生と5年生が学年閉鎖となっています。今後も感染予防に努めていただきますようお願いします。

本日の授業の様子です。
1年生は体育科の授業です。体育館で元気に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同救命救急講座及び親善球技大会 (No.745)

11/25(日)に小中PTA主催の小中合同救命救急講座と親善球技大会が片平ふれあいセンタ−で行われました。日曜日のお忙しい中、小中のPTA会員のみなさんにお集まりいただき、有意義な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27の授業風景 たちばな学級(No.744)

たちばな学級の4年生は算数科の授業です。わり算の3ケタ÷2ケタの問題に取り組んでいました。筆算での計算の仕方を学習していました。
画像1 画像1

11/27の授業風景 6年生(No.743)

6年生は算数科の授業です。習熟問題に取り組んでいました。タブレットを活用して、効率的に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27の授業風景 4年生(No.742)

4年生は国語科の授業です。物語文の音読をしていました。教科書を読む姿勢が、とてもすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27の授業風景 3年生(No.741)

3年生は算数科の授業です。少数の計算問題に取り組んでいました。しっかり先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27の授業風景 2年生(No.740)

2年生は算数科の授業です。プリント学習をして、計算の仕方をしっかり覚えていました。体調不良で欠席した児童が多くて、ちょっとさみしい教室の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27の授業風景 1年生(No.739)

本日の授業の様子です。

1年生は英語表現科の授業です。本日はAETの先生の来校日でしたので、一緒に学習していました。色を英語で表現して、色鉛筆で色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24学校訪問の授業 たちばな学級(No.738)

たちばな学級、算数科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24学校訪問の授業 5年生(No.737)

5年生の授業、家庭科の「食べて元気に」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24学校訪問の授業 6年生(No.736)

6年生の授業、国語科の説明文の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24学校訪問の授業 5年生(No.735)

5年生の授業、体育科の「マット運動」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24学校訪問の授業 4年生(No.734)

4年生の授業、道徳科の「正しいことばに自信をもって」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24学校訪問の授業 3年生(No.733)

3年生の授業、図画工作科の「小さなわたしの学校たんけん」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24学校訪問の授業 2年生(No.732)

2年生の授業、国語科の「かたかなで書くことば」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24学校訪問の授業 1年生(No.731)

本日、郡山市教育委員会の皆様が本校に来校して、授業を参観していただきました。

1年生の授業、算数科の「おおきなかず」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094