ようこそ河内小学校HPへ

今日の給食

 今日の給食の献立は、バンズパン、メンチカツ、ブロッコリーサラダ、白菜スープ、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(1・2年)

 1・2年生は2・3校時に生活科で、逢瀬公園に秋を探しに探検に行ってきました。子どもたちが見つけた秋は、イチョウの葉っぱ、赤とんぼ、どんぐり、松ぼっくり、落ち葉などでした。見つけたもので工作をつくるため、特に松ぼっくりとドングリをたくさん拾っていました。天気も良かったので、たのしい探検となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5・6年)

 5・6年生の5校時は音楽でした。今日は、合奏曲「キリマンジャロ」を鍵盤ハーモニカやリコーダー、大太鼓や小太鼓などパートごとに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の5校時は理科で、「物のあたたまり方」についての学習でした。今まで、空気や水を温めると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなることを学習してきたので、今日は金属ではどうか調べていました。熱湯で金属の球を温め、ぴったりの大きさの輪を通ると実験したところ和を通り、大きくならないことを確かめました。今度はガスコンロを使い、さらに温めて実験してい観ると、今度は輪を通らず体積が大きくなることを確かめました。
その後水で冷やすとまた輪を通ったことから、金属も温めると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなることを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(3年)

 3年生の5校時は理科で、教室で実験をしていました。アルミホイルの形が変わると重さは変わるのか実験していました。そのままの時、細かくちぎった時、丸めた時でどうかを一人一人実験してみました。確かめてみると、形が変わっても重さは変わらないことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の5校時は生活科でした。1年生はアサガオについて、2年生はミニトマトについて観察記録をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、ハヤシライス、キャベツサラダ、柿、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、1年生によるリクエスト献立でした。メニューは、麦ごはん、焼き鮭、切干大根の含め煮、みそ汁、リンゴゼリー、牛乳でした。
 1年生に聞くと、「今日の献立は1年生3人で、栄養を考えて考えたとのこと。」ことでした。3人とも自分たちで考えた献立の給食をおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(5・6年)

 5・6年生の3校時は外国語で、「unit5 Where is the post office?」の学習でした。今日は地図から離れ、身の回りの探し物について学習していました。質問は場所と同じ「Where is the ○○?」ですが、今回は答え方が変わり、「○○のそばのを表すby」「○○の上を表すon」「○○の中を表すin」「○○の下を表すunder」と回答する言い方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の2校時は国語で、「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習でした。教科書の例文をもとに、どんな学習をするかについて確認していました。今後、それぞれ調べたことを文にまとめて、発表することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の2校時は国語で、「すがたを変える大豆」の学習でした。今日は、全体の構成についてまとめていました。中のいろいろな工夫は、何のための工夫なのかについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の2校時は音楽でした。今日は、「まねっこあそび」の学習を「やまびこ ごっこ」の歌を使って行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

 今朝は、11月の全校朝の会でした。はじめに「市児童作文コンクール」の表彰を行いました。
 その後、わたしからは、河内フェスタと持久走記録会の頑張りについて褒めました。また、勉強の秋なので、自分のために勉強を自分から進んで取り組んでほしいとの話をしました。
 最後に、全校生で今月の歌である「ビリーブ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会3

 最後に訪問したのは家庭科室で行っていた家庭科クラブ。実は、最後にしてほしいと言われていました。訪れると、テーブルにお皿が用意されており、はじめに部長からの歓迎の言葉があり、その後、3年生へ素敵なティッシュケースのプレゼントがありました。そして、5校時から準備していた焼き芋を全員で食べました。3年生はいろいろなものが作ることができる家庭科クラブに興味を持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会2

 運動クラブ見学の後は、理科室で行っていた科学クラブを訪問しました。科学クラブは「オリジナルキャンドルづくり」を行っていました。空き缶にろうそくを切ったものとクレヨンを混ぜて色付けをし、好きな型に流し込んでいました。3年生は興味津々でどんどん実験をしている4〜6年生に近づき、近くで見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会1

 昨日の6校時は、3年生によるクラブ見学会でした。はじめに訪問したのは運動クラブ。4〜6年生と一緒にしっぽ取りゲームをしていました。3年生の3人はとても楽しかったようで、「運動クラブいいな。」と口にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の5校時は生活科で、1年生はアサガオの、2年生はミニトマトの植物の記録をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、さつまいもご飯、サンマの塩焼き、ひじきの炒め煮、曲がり葱の味噌汁、牛乳でした。さて、今日の給食のさつまいもご飯のさつまいもは学校の畑でとれたものです。また、みそ汁の曲がり葱は郡山特産の物です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259