3/22 1年生 修了式

今日は1年生最後の日でした。
座っている姿勢、話を聞く態度、どれをとっても立派に成長しました。
来年はお兄さん、お姉さんです。
もっともっと活躍することを期待しています。
1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 1年生 楽しかった1年生!

 今日は欠席者もなく、1年生最後の日を迎えることができました。修了式で話を聞く姿は、4月と比べると、成長を感じる場面でした。とても楽しい1年間が過ごせたのも、1年生のみんなと、支えてくださった保護者方のおかげです。ありがとうございました。
 2年生も頑張ってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 2年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式には、1年間の締めくくりにふさわしい態度で臨むことができました。2年生になり、子どもたちはたくさんの経験をして大きく成長しました。1年間ありがとうございました。

3/22 5年生 1年間ありがとうございました!

 5年生としての最終日、子ども達は元気に登校してきてくれました。修了式では、気持ちを切り替え、凛とした態度で参加しました。そして、5年生は最後に机やいすを運ぶ仕事もありましたが、最後までしっかりと働く姿が見られ、頼もしく感じました。
 この1年間、様々な場面で子ども達の成長が見られて嬉しく思います。
 来年度からは最高学年です。その自覚と責任をもって、また春から頑張ってほしいと思います。
 1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 4年生 修了式

 本日、修了式を行いました。代表の子に合わせてしっかりと受け取りました。これで、4年生の課程を修了したことを証します。春休みを充実させ、よき5年生になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/21 あすなろ4年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式の1日前ですが、休んでいてできていなかった理科の実験をやりました。少人数で融通が利くところが「あすなろ学級」のいいところです。
 示温インクと絵の具を使って、水の温まり方を調べました。

3/21 2年生 お楽しみ会(教室編)

教室では、クイズ大会と、みんなでダンスをしました。
みんなノリノリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/21 2年生 お楽しみ会(屋運編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生もあと一日。今日は今までがんばってきたことをみんなで認め合い、楽しく遊んで思い出作りをしました。屋内運動場では、「人狼おにごっこ」と、「逃走中」をして遊びました。

3/21 1年生 お別れ会

1年生のお別れ会をしました。
この1年、楽しい思い出でいっぱいです。
最後はお世話になった先生に、サプライズ動画をプレゼントしました。サプライズ、大成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 1年生 ポストに入れたよ

国語の時間に書いたはがきを投函しに行きました。
もうすぐ届くころですね。よろこんでもらえるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 1年生 ミニ運動会

1年生みんなでミニ運動会をしました。
種目はリレーと玉入れです。風がとても強かったですが、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 1年生 ありがとう6年生のみなさん

6年生のみんなとお別れ会をしました。
1年間、たくさん遊んで、いい思い出ができました。
また会えるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/21 2年生 お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッジボールの次は、おにごっこです。ルールはみんなで「どろけい」に決めました。楽しく遊ぶことができました。

3/21 2年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でお楽しみ会をしました。事前に決めておいたドッジボールとサッカーです。みんな仲良く遊んで、クラスでの思い出を作りました。

3/21 2年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の感謝の気持ちをこめて、教室をみんなできれいにしました。自分の机を拭いたあとは、気づいたところを次々と拭きました。みんな一生懸命活動することができました。

3/21 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、とり肉のマリアナソース、はくさいとベーコンのスープでした。
 はくさいは、水分が多く、食べると歯ざわりの良い野菜で、和え物、お浸し、鍋料理、いため物、煮物などどんな料理にもよく合います。今日のようにスープで煮込むと、うま味と甘味が出てとろけるようなやわらかさになります。

3/21 4年生 1年間の思い出

 国語では、1年間の思い出を作文にして、発表しました。秋の校外学習や運動会、6年生を送る会など様々な思い出を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/21 4年生 お世話になった先生に

 今年、音楽と算数でお世話になった先生に感謝の手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/19 6年生 卒業式1組

画像1 画像1
 ご卒業おめでとうございます。4月からは中学生。元気いっぱい、笑顔いっぱいの中学校生活を送ってくださいね。ずっとずっと応援しています。

3/19 6年生 卒業式2組

卒業おめでとうございます。
中学校でも大いに活躍してほしいと思います。

画像1 画像1

本日:count up41
昨日:124
総数:615587


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 【ゼロ】
3/30 【交通事故ゼロ】
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266