最新更新日:2024/06/03
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

7月20日(木) 令和5年度1学期終了

画像1 画像1
4月6日に76名の新入生を迎え、462名でスタートした令和5年度、ひとまず、今日でひと区切りとなります。何とか終業式の日を迎えることができました。
コロナ感染症が5類に移行され、全校での朝礼を体育館で行うことができるようになるなど、従来に近い教育活動を進めることができるようになりました。
それぞれの学年の子どもたちが、レベルアップできたと感じています。保護者の皆様方のご理解・ご協力のおかげです。ありがとうございました。
まだまだ感染症や熱中症など心配な日が続くと思われますが、2学期以降も本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

7月20日(木) 1学期を終えて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あゆみを担任の先生からもらいました。
最高学年としてがんばった1学期でした。

7月20日(木) あゆみ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめて「あゆみ」を担任の先生からもらいました。
がんばったことを教えてもらいました。

7月20日(木) 夏休みのすごしかた

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒指導担当の先生から夏休みの過ごし方のお話を聞きました。
自分の命だけでなく、周りの人の命も大切にしてほしいです。
事故安全に注意して、楽しい夏休みにしましょう。

7月19日(水)暗算の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数は、少人数で学習しています。
今日は暗算の学習。
初めはゆっくり、お隣さんと確かめながら、
筆算を使わずに、頭の中でじっくり計算しました。

7月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・鶏肉のオニオンジンジャーソースがけ・スーミータン・小魚」です。

今日はとり肉のから揚げに、たまねぎとしょうがを使ったオニオンジンジャーソースをかけました。たまねぎは生のままだと辛味がありますが、加熱することで甘味が感じられるようになります。今日のソースは、たまねぎの甘味としょうがのさわやかな風味で、とり肉がさらにおいしく食べられます。

7月19日(水) どうしたの?

画像1 画像1
施設に不具合があり工事してもらっています。
穴があいていることに気づいた子がが不思議そうに尋ねてきます。
「水道の修理をするためなんだよ」
と、返すと、子どもたちは、天井と水道が結びつかないようでした。
本格的な工事は、夏休みになってからです。環境を整えていただけることに感謝しています。

7月19日(水) まとめ(3年生)

画像1 画像1
理科では、学習のまとめにタブレット端末を利用しています。
撮影した写真や自分の感想などをわかりやすく伝えられるようにドキュメントで作成しています。

7月19日(水) ごみ処理(4年生)

画像1 画像1
社会科では、ごみ処理について学習をしています。資源として再利用する一宮市の取り組みを調べました。

7月19日(水) 資料の調べ方(6年生)

画像1 画像1
算数では、「資料の調べ方」の学習に取り組んでいます。ちらばりを柱状グラフに表して考えていくことを学びました。

7月19日(水) 夏休みの学習(1年生)

画像1 画像1
いよいよ夏休みです。休み中の学習について、先生から進め方を聞きました。

7月18日(火)大掃除(4年生)

画像1 画像1
 1学期の汚れは、1学期のうちに。
いつも手が届かない所も、丁寧に掃除をしました。

7月18日(火) 「がんばれアヌーラ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳の時間に「がんばれアヌーラ」を題材に命の大切さについて考えました。みんな自分なりに考えたことを一生懸命考えました。

7月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・あじのうめおろしだれ・えだまめ・かぼちゃのみそ汁」です。

今日は「旬を味わう日」です。「旬」とは、野菜や果物、魚などがたくさんとれる時期のことです。食材によって旬の時期は違いますが、おいしくて栄養たっぷりです。今日の給食で夏が旬の食材は、「あじ、梅、えだまめ、かぼちゃ」です。旬を味わって食べましょう。

7月18日(火) 注意しましょう

画像1 画像1
暑さ指数も危険な状態となっています。
こまめな水分補給をして熱中症予防に心掛けたいです。

7月18日(火) 鍵盤ハーモニカ(1年生)

画像1 画像1
音楽では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
ペアで教え合いながら進めています。

7月18日(火) 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
外国語活動では、「お気に入りの・・・」。
ペアで確かめます。「お気に入りの漢字は・・・」と英語で尋ねる練習をしました。

7月18日(火) 貴族による政治(6年生)

画像1 画像1
社会科では平安時代の学習をしています。
貴族による政治について学んでいます。
貴族の生活については、秋の修学旅行で確かめることができます。

7月18日(火) リコーダーの練習(4年生)

画像1 画像1
音楽ではソプラノリコーダーの練習をしています。
聞きなれた旋律の練習を楽しそうにしています。

7月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「麦ごはん・牛乳・夏野菜カレー・星のミックスジュレ」です。

今日の夏野菜カレーに入っている夏野菜は、「かぼちゃ、なす、パプリカ、トマト」です。夏野菜は、水分が豊富でみずみずしく、色が鮮やかなものが多くあります。ビタミンやミネラルが豊富に含まれるため、暑さに負けない体づくりには欠かせない食材です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 【事】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790