最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:136
総数:534723

8/17 先生たちの学習会

 生徒が下校した後は、2種類の学習会を行いました。まずは、特別活動指導部の部長を中心にして、話し合いをしながらひまわり祭のあり方について考えました。午後からは、知多中部広域事務組合消防本部の方を講師としてお招きし、ケガや病人が発生した際のケースワークをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/17 学活

 学活の様子です。3年生の各教室では、作品応募を回収していました。種類ごとに回収するので、かなり時間がかかります。流石は3年生、手際よく集めて点検までしていました。
 2年生は恒例となった「キマ2テスト」をしていました。1学期期末テストで実施したテストについて、1教科を自分で選んで再挑戦するものです。
 1年生のある教室では、夏休みの絵日記を書いていました。ある生徒が花火について日記を書きながら話をしていると、同じグループの生徒が炎色反応について語り始めました。花火も化学的にとらえるようになってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/17 出校日 表彰披露

 今日は全校出校日でした。久しぶりに会う友だちと笑顔で話している様子が多く見られました。まず、リモートで大会・コンクールの表彰披露をしました。郡大会で優勝したソフトテニス部女子、サッカー部、柔道部女子を筆頭に各部が栄光を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 ラジオ体操スタート その2

 ラジオ体操は10日まで行われています。朝の爽やかな空気を吸いながら気持ちのよい1日をスタートさせてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 ラジオ体操スタート その1

 今日から校区内の9箇所でラジオ体操が始まりました。多くの生徒がボランティアとして運営の補助をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「ひまわり」

1年学年通信・配付物

2年学年通信・配付物

3年学年通信・配付物

特別支援学級たより

進路指導だより

生徒指導通信

学割申請発行書

ラーケーションについて

校則等

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。