最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:186
総数:844649
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

1・16(火) 給食の準備

5年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(火) 1ねん2くみ しょしゃ

 一文字一文字丁寧に、姿勢を正して書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 1ねん1くみ さんすう

 ひき算の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 4年1組 音楽

 「グッデイグッバイ」の曲を合唱します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 2年2組 体育

 縄跳び検定をしています。自分のベストを目指していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 2年1組 算数

 九九の表の秘密をクラスで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 3年2組 体育

 体力を高める運動を寒い中、元気に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 3年1組 学活

 身体測定をしています。保健の先生から生活習慣についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 4年2組 社会

 愛知県の伝統工芸品について調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 5年1組 家庭科

 調理実習の計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 5年2組 英語

 日本のお正月の過ごし方を英語で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(火) 6年2組 図工

 将来の自分を粘土で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(火) 6年1組 書写

 書初めです。字の配列に気を付けて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(火) 避難訓練

今日は授業中に地震が起きたことを想定して避難訓練をしました。

子どもたちは落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
なかよし『水やりとうばん』

1・16(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
3年1組『リュウのむすめとおいしゃさん』


3年2組『アントンせんせい こまったときは おたがいさま』
画像2 画像2

1・16(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
2年1組『ろくべえ まってろよ』


2年2組『ありがとさん』
画像2 画像2

1・16(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
1ねん1くみ『こんにちは あかきつね』


1ねん2くみ『へっこき よめどん』
画像2 画像2

1・16(火) おはようございます

冷たい風が吹く中ですが、中島っ子は元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・15(月) おいしくいただきます!!

4年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp