最新更新日:2024/05/30
本日:count up183
昨日:177
総数:844639
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

1・30(火) 3年2組 音楽

リコーダーの練習。

指使いや息の吹き出しに気をつけて練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・30(火) 2年2組 算数

1000をこえる数の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・30(火) 2年1組 体育

平均台やろくぼくを使って運動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・30(火) 1ねん1くみ おんがく

けんばんハーモニカの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・30(火) 児童個人面談

生活アンケートをもとに、担任の先生と面談をします。

限られた時間ですが、担任の先生とお話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・30(火) おはようございます

快晴の朝。

今日も元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29(月) なわとび大会

第2部は、学級での長なわとびです。

これまでの練習の成果を発揮します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29(月) なわとび大会

快晴の下、なわとび大会を行うことができました。

第1部は、リズムなわとびのお披露目会です。

上級めざしてチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29(月) おいしくいただきます!!

2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29(月) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
ポテトコロッケ
みぞれ汁

1・29(月) 給食の準備

2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29(月) 5年2組 算数

 帯グラフについて、気づいたことをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 5年1組 理科

 電磁石の強さの違いを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 4年1組 体育

跳び箱運動に挑戦。

助走と踏み切り、手のつく場所に気をつけて開脚とびをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 3年1組 図工

友達の作品の鑑賞をします。

たくさんの良い点に気付きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 2年2組 国語

「おにごっこ」

これまでの学習の確かめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 3年2組 理科

「じしゃくのふしぎ」

身の回りにあるもので、磁石がくっつくものを探します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 4年2組 算数

二つの事柄を表にしてまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 5年2組 算数

「くふうされたグラフ」

いろいろなグラフから分かることを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 6年生 体育

画像1 画像1
今日のなわとび大会に向けて学年で練習です。
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp