最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:317
総数:794862
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

12/22  2学期最終日 登校の様子

 空気が澄んでいて、朝日きらめく美しい朝。今日も元気に生徒たちがやってきました!
 おはようございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 きれいになった体育館へ続く通路で記念撮影!寒い中、みなさん、ありがとうございました!!

12/21 大掃除

 普段はなかなか手の回らない、墨の汚れも見逃さずに、拭き取ってくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 大掃除

 廊下もトイレもきれいになりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 大掃除

 寒い中、冷たい水でしっかりと汚れを落としてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 大掃除

 2学期も残すところ明日のみとなりました。感謝の気持ちをこめて、みんなで大掃除を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 授業の風景(3年)

 美術の授業です。思い思いの題材で、デザイン画を作成。どんな作品が完成するのでしょうか。とても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 授業の風景(E組)

 メリークリスマス!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 授業の風景(E組)

 英語の授業です。クリスマスカードの作成をしていました。楽しいクリスマスになりますように♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20未来への種講演会

 出会いを大切にされる植松さんの「出会ってくれてありがとう」という言葉が心に残っています。生徒たちは大きなホールにたくさんの人たちが集まる中、手を挙げ、質問したり、感じたことを届けたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 未来への種 講演会 〜常滑市民文化会館において〜

 「未来への種」のみなさまのおかげで実現した植松努さんのご講演。
 「思うは招く」〜ゆめがあればなんでもできる〜。

 終始、優しい語り口で、聴き手である私たちが前向きになれる、そして、勇気の出るお言葉をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 おめでとうございます!!

 稲葉さんの描いたすてきなポスター。笑顔になれます♪ありがとう!
 こちらも、すばらしい賞を受賞しました。おめでとうございます!!
 職員室前に展示しています。ぜひご覧ください!
画像1 画像1

12/19 授業の風景(E組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 収穫祭パート3♪
 焼きたてのお芋と、あったかい大根のお味噌汁をみんなでいただきました☆おいしすぎて、お鍋にたくさん入っていた味噌汁が、あっという間に空っぽになりました!

12/19 授業の風景(E組)

 収穫祭パート2♪
 大根のお味噌汁づくりです。ピーラーを使って丁寧に皮むきをしました。包丁も『猫の手』で、けがをしないように気をつけて調理することができました。
 とってもおいしいお味噌汁が完成しました。ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 授業の風景

 E組さんの収穫祭♪
 こちらは、やきいも大会!!さつまいものつるや落ち葉を集めて、やきいもです。火を絶やさないように、落ち葉を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 授業の風景(1年)

 1年生の家庭科の授業です。完成したエプロンを身にまとい、ファッションショーです。ていねいに取り組んできた成果をみんなにお披露目です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 授業の風景(3年)

 3年生の数学の授業です。学習したことを活用し、2月の入学説明会の資料を作成するようです。
 西浦北小学校、西浦南小学校、小鈴谷小学校の6年生のみなさんから集めた質問内容をもとに、安心して中学校生活がスタートできるよう、資料を準備していきます。
 3年前の自分自身の気持ちを振り返りつつ、話し合いをしていました。今後の動きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 授業の風景(2年)

 2年生の技術「コンテンツを構想しよう!」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 授業の風景(2年)

 2年生国語の授業です。「君は『最後の晩餐』を知っているか。」興味深いタイトルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 授業の風景(1年)

 こちらは1年生の音楽の授業です。パートごとに分かれて、音取りを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 45分授業 給食最終 大掃除 通信制後期入学検査
3/22 修了式 学年集会 通信制後期合格発表
3/25 学年末休業開始
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341