ようこそ河内小学校HPへ

だんごならし1

 本日、4年ぶりに「だんごならし」を行いました。講師は、河内婦人会の皆さんと河内小地域コーディネーターの柳田さんにお願いして行いました。
 まず、5・6年生が婦人会の皆さんの指導の下、3校時に団子づくりを行いました。できるだけ同じ大きさに丸めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷グローブを使って

 よく晴れた今日の昼休み、子どもたちは早速大谷グローブを使って、キャッチボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、大豆と小魚の佃煮、おかか入りおひたし、野菜のうま煮、牛乳でした。
 なお、昨日の給食からお盆が新しくなり、緑から黄色になりました。
画像1 画像1

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の3校時は体育で、体育館でなわとびの学習をしていました。2月のなわとび記録会に向け、いろいろな跳び方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の1校時は国語で、「ありの行列」の学習でした。今日から「ありの行列」の学習に入ったため、今日は初めて知ったことや分かったことやよくわからないことなどについて発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の1校時は国語で、「漢字の広場6」の学習でした。3年生で学習した熟語約30個を使い、学級新聞に掲載する記事の文章を書くという学習でした。7人ともがんばって文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5年)

 5年生の1校時は算数で、「割合」の学習でした。今日は、シュートした数も違うし、シュートが入った数も違う時、だれが一番成功したと言えるかについて考えていました。「シュートした数が同じときは成功した数が多い方だし、成功した数が同じならシュートした数が少ない方だけど、どちらも違う時は…。」と考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(6年)

 6年生の1校時は算数で、「算数のしあげ」の学習でした。6年生の算数はは2学期までに小学校で学習する内容の学習が終わり、3学期は小学校で学習した内容の復習となります。今日は、数と計算の内容の復習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日は3学期初めての教職で、6年生のY君が考えた「正月献立」でした。献立は、わかめご飯、厚焼き玉子、いか人参、白玉雑煮、ミルメーク、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷グローブが届いた(1・2年)

 最後に1・2年教室へグローブを届けました。一人一人グローブに手を入れるとともに、担任とエアキャッチボールをして使い心地を確かめていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブが届いた(3・4年)

 続いて3・4年生教室に大谷翔平選手からのグローブを回しました。同じように一人一人手に取り、実際に手を入れてみました。「思ったよりも柔らかい」「思ったよりも軽い」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブが届いた(5・6年)

 昨日の始業式で披露した大谷翔平選手からのグローブですが、今朝、各クラスに回し、全員が触る機会を設けました。まずは5・6年生から、真新しいグローブに手を入れ、使い心地について話しながら、回していきました。間近で見る大谷グローブにワクワクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校通信33号をアップしました

 本日配付しました学校通信33号をアップしましたので、ご覧ください。
 ・学校通信33号

第3学期始業式

 いよいよ3学期が始まりました。1校時には第3学期始業式を行いました。
校長からは、辰年は願いが叶う年とされていることから、しっかり目標を立てて、願いが叶うように努力してほしいと話しました。また、年末に届いた大谷翔平選手からのプレゼントのグローブも披露しました。くわしくは学校通信をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブが届きました

 ニュースや新聞報道でも話題となっているメジャーリーガーの大谷翔平選手からのグローブが河内小学校にも届きました。右利き用が2つ、左利き用が1つの計3個のグローブです。河内小の皆さんには1月9日の始業式で披露したいと思うので、あと2週間大谷選手からのグローブを見たり、触ったり、使ったりできるのを楽しみにしていてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校通信28〜32号をアップしました

 冬休みに入って5日が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。さて、2学期終盤の学校通信を一気にホームページにアップしました。カラージョンの学校だよりをご覧ください。
学校通信28号
学校通信29号
学校通信30号
学校通信31号
学校通信32号

第2学期終業式

 3校時に第2学期の終業式を行いました。はじめに、表彰を行い、その後、校長講話となりました。校長講話では、学年ごとに、2学期できるようになったことやがんばったことについて触れるとともに、3学期がんばってほしいことも話しました。
 また、いつも話している「あいさつ」「学級での協力」「自分から勉強すること」についても話ししました。明日からは冬休みに入ります。来年1月9日にみんなの元気な顔を見られるのを楽しみにしている伝え終わりました。
 次に、各学級の代表が「2学期がんばったこと」についての発表を行いました。3人とも上手に発表できました。
 校歌斉唱をし、終業式を終えました。
 終業式の後、生徒指導の先生から「冬休みの過ごし方」についての話をし、終わりました。
 この冬休み、事故に遭うことなく過ごすとともに、規則正しい生活を心掛け健康に過ごしてほしいと思います。そして、冬休みだからこそできるたくさんの経験をしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は2学期最後の給食でした。献立は、沢煮うどん、白玉入り冬至かぼちゃ、みかん、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(5・6年)

 5・6年生の2校時は学級活動で、冬休みの過ごし方についての授業でした。子どもたちは冬休み中の1日の過ごしたについて計画を立てていました。覗いてみると、朝からゲームが入っている児童もいたので、わたしから指摘しましたが、再度ご家庭で過ごし方について話し合っていただき、規則正しい生活を送ることができるようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1・2年)

 2校時に1・2年生の合奏発表会に招待されました。演奏した曲は、「きらきら星」。鉄琴やトライアングル、ハンドベル、ウインド・チャイムなどの楽器を使った演奏でした。息が合ったすてきな合奏でした。その後、楽器を変えて何度も演奏してもらいました。全員がどの楽器も演奏でき、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式
3/23 学年末休業日(〜3/31)
3/25 中学校新入生オリエンテーション
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259