暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

2月3日 ジュニアウィンターカップ(男子バスケ部)

本日、ジュニアウィンターカップに参加しました。初日はグループリーグを2勝1敗で決勝トーナメントへの進出を決めました。随所に輝くプレーがたくさんありました。明日は勝ち上がったチームとの対戦です。選手が全力でプレーできるよう支えていきます。明日も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 女子バスケットボール部 ジュニアウインターカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一宮市総合体育館でジュニアウインターカップの予選リーグが行われました。本校は尾西第一中、萩原中、中部中、南部中と対戦しました。1勝3敗で、目標には届きませんでしたが、これまでの練習の成果を発揮し、成長が見られる試合でした。今回の悔しさをバネに、さらに練習を重ね、個人の技術力やチーム力を高めていって欲しいと思います。保護者の皆さまにおかれましては、朝早くからお弁当の準備、送り出し、応援等、本当にありがとうございました。今後もご支援をよろしくお願い致します。

2月3日 冬季一宮市卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にて冬季一宮市卓球大会中学生の部が行われました。
 今伊勢中学校から、男子2チーム、女子2チームが参加し、団体戦を行いました。今年度最後の大会であり、夏の総合体育大会前最後の団体戦でした。
 前回の大会に比べ、これまで練習してきたこと積極的に実践し、考えて戦う姿が多く見られました。今日の大会で新たに見つけた課題を今後の練習に生かし、総合体育大会に向けて、より一層努力していきましょう。
 保護者の皆様におかれましては、朝早くからの送り出し、お弁当の準備、応援等ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

2月2日 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の美術、社会、英語を受けている様子です。総合テストに向けて気が引き締まっているように感じました。
 来週からテスト週間に入ります。2年生の最後のテストに向けて早めに勉強に取り組んでおきましょう。

2月2日 学活の様子(1年生)

画像1 画像1
 6限の学活の様子です。
 新入生に向けて作成する、中学校の紹介動画の構成をクラスで考えました。
 意見を出し合って、一生懸命取り組んでいました。

2月2日 授業の様子(2年生)

理科では、気象についての学習をしています。

霧・霜・露・霜柱のうち
一つだけ違う種類のものはどれ?

隣の生徒と相談して答えと理由を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。数学の授業では、入試対策として、図形の面積等を求める問題の確認を行っていました。美術の授業では、作品についての評価について考えていました。理科の授業では、火山についての調べ学習を進めていました。

2月2日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝もすっきりと晴れ、少し暖かさを感じました。明後日の日曜日は立春ですね。今年の二十四節気の最初の節気にあたります。暦の上では春が始まる日です。
 今日も一日頑張りましょう。

2月1日 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月に入りました。いよいよ公立高校の入試が始まります。体調管理をきちんと行っていきましょう。 
 6時間目に公立高校推薦選抜の面接練習が行われました。今日の練習は、本番を想定した練習で、いつも以上に緊張感をもって練習することができました。また、特色選抜も最終段階の確認を行いました。2月6日にむけて、本日のアドバイスを生かして最終練習をしていきましょう。

2月1日 授業の様子(1年生)

 理科の授業では、まとめの活動として学習したことを1枚のポスターにまとめています。今回のテーマは、火山。火山の噴火の仕組みや、火山によってできる岩石についてなど、自分が選んだテーマについてイラストや写真を用いながら、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。社会科の授業では、歴史上の人物について、テーマに沿った調べ活動をPCを使って進めていました。また、ビデオを観ながら確認をしていました。数学の授業では、確率について学習していました。

2月1日 授業の様子(2年生)

体育では、バスケットボールをしていました。

3対2、3対3で、
いかにパスをつなぐか繰り返し練習し、
最後にはゲームで実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 10組の活動

 理科の授業では、今、雲について学んでいます。今日は、10種類の雲について、薄いものやモクモクしたものなど、それぞれの特徴を意識しながら模型を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 授業の様子(1年生)

数学の授業。
円すいの体積を求める公式が実際に当てはまるのか、
模型に水を入れて確認しました。

円すい3杯分の水が
同じ高さの円柱1杯分にぴったり入りました。

放課には、やれなかった生徒が確認。納得の表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日から2月です。なんだか少し暖かいような気がしてしましました。天気も回復したようです。今日も一日頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

緊急時の対応

校長室より