最新更新日:2024/06/10
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

9月29日 4年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会のダンスの練習をしました。運動場でなかなか練習することができなかったので、練習できて何よりでした。暑い中でしたが、児童も元気に、体調に気を付けながら、取り組むことができました。

9月29日 4年生 総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けて、ICT支援員の方と担任が、Googleスライドの使い方を児童に指導しました。その中で、ICT機器の扱いに慣れている児童が、慣れていない児童に教える様子も見られました。児童の成長を感じました。

9月29日(金)3年生 月に見えるのは…

画像1 画像1
 音楽の授業で、「うさぎ」を学習しました。今日は中秋の名月で、満月が夜空に輝いています。みんなの目には、うさぎの姿は見えますか?う〜さぎ、うさぎ、何見てはねる…

9月29日(金)3年生 綱引きの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生合同で、綱引きの練習をしました。今日が初めての練習だったので、流れを確認しながら取り組みました。やる気がいっぱいで、本番が楽しみです!

9月29日 1年生 かさくらべ

 容器のかさ比べ。
どのように比べることができるか考えました。
水を入れて、移し替えると比べられることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 3年生 総合

 今日はクロムブックでスライド作りの練習をしました。ローマ字で自分の名前を入力したり、画像をスライドに入れたりしました。ICT支援員の先生の話を聞いて、上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 くすのき 小中交流会

アンカーとして最後まで一生懸命走りました。玉入れも必死でがんばりました。心に残る楽しい交流会となりました。浅井中学校の生徒のみなさん、準備、進行、片付けなどありがとうございました。来年も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 くすのき 小中交流会

練習してきたタタロチカも上手に踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 くすのき 小中交流会

浅井中学校で小中交流会がありました。浅井4校の小学校や中学校の友達となかよく交流をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 6年生 つなひきの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はつなひきの練習がありました。指示をしっかり聞いて、てきぱきと動くことができました。

9月29日 くすのき いってきます!

 今日は、浅井中学校で小中交流会が行われます。
 写真は、出発前の様子です。
 すてきなふれあいの時間になるとよいですね。
画像1 画像1

9月28日 5年生 運動会の練習

今日初めて鳴子をもって踊りました。鳴子の持ち方や音を出すこつ、どの動きの時に鳴らすのかを確認しました。鳴子をもって踊ったのでやる気も高まり、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 2年生 玉入れの練習

 今日は、初めての玉入れの練習がありました。動きの確認をしました。昨年の経験を活かして、一年生のお手本になれるように行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 6年生 後期児童会役員選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

9月28日(木) 6年生 児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は後期児童会役員役員選挙が行われました。立候補者一人一人、自分の思いを堂々とみんなに伝えることができました。その姿はとても輝いていました。

9月28日 1年生 図画工作

図画工作で箱を作りました。
ハサミで切ったり、のりで貼ったりするのもとても上手になりましたね。
次回は、飾りを工夫して楽しい入れ物を完成させる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 くすのき 活動の様子

6年生のナップザックが完成しました。自分の宝物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 くすのき 活動の様子

運動会の練習をがんばっています。鳴子を持ち、音も掛け声もそろっていて、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 3年生 国語 2組

 2組では、1年生に読み聞かせをする本を班のメンバーで読む練習をしました。声を合わせて読んだり、交代で読んだり、班によって工夫しながら読むことができていました。
 1年生の子が喜んでくれる顔が早く見たいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 3年生 国語 1組

 国語では「はんで意見をまとめよう」の学習をしています。
 1組は、1年生への読み聞かせの本を1冊に決める話し合いをしました。どの班も、熱心に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616