暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

5月27日 修学旅行 小田原駅

画像1 画像1
画像2 画像2
 先程小田原駅に到着し、これから新幹線に乗車します。

5月27日 修学旅行 樹海洞窟探検(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 樹海とコウモリ洞窟の探検を行いました。樹海探検では各樹木の説明を受けたり、コウモリ洞窟探検では想像以上の天井低さに驚いたりと、たくさんの経験をすることができました。

5月27日 修学旅行 昼食

 体験活動が終わり、昼食に入りました。名物のほうとう鍋をおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月27日 修学旅行 マウンテンバイク(3年生)

 森林の中をマウンテンバイクで駆け巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 修学旅行の様子 洞窟体験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コウモリ穴に入りました。中は10度以下でかなり涼しいです。かなり体を屈めないと進めないです。

5月27日 修学旅行 分散体験(フォレストアドベンチャー)

画像1 画像1
画像2 画像2
 アスレチックを満喫し、昼食会場に出発しました。

5月27日 修学旅行 SUP体験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 山中湖の体験活動でSUPを行いました。2人一組でボートに乗り、後ろの人が立って漕いでいます。前後で交代したり、ペアを変わったりしながら楽しんでいました。

5月27日 修学旅行 ウエイクボード(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 山中湖体験活動でウエイクボードをしている様子です。うまくバランスをとって波に乗っていました。

5月27日 修学旅行 富士山ネイチャートレイル

富士山5号目で休憩中です。この景色は一生の宝物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 修学旅行の様子(樹海、洞窟探検)

画像1 画像1
画像2 画像2
 青木ヶ原の樹海を、ガイドさんの説明を聞きながら歩いています。
 涼しくて気持ち良いです。

5月27日 修学旅行 3日目の様子(3年生)

体験活動サンドブラストの様子です。みんな思い思いの絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 修学旅行 分散体験(フォレストアドベンチャー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散体験のフォレストアドベンチャーの様子です。

5月27日 修学旅行 ネイチャートレイル

 富士山5号目でネイチャートレイル体験始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 修学旅行 退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一晩お世話になったペンションのオーナーさんへの感謝を退村式で伝えました。これから、分散体験に向かいます。

5月27日 修学旅行 ペンション出発

画像1 画像1
画像2 画像2
短い時間でしたが、ペンションで楽しく過ごすことができました。これから花の都公園に行き、退村式を行います。

5月27日 修学旅行3日目

 修学旅行3日目が始まります。今日の富士山も美しいです。
画像1 画像1

5月26日 修学旅行(3年生)

 修学旅行2日目の更新を終えたいと思います。明日の更新をお楽しみに。
画像1 画像1

5月26日 修学旅行 2日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ペンションでのふれあいタイムの様子です

5月26日 10組の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間目は、美術の授業です。今日は、「自画像」の1回目ということで、授業の前半は「自分のことをハートで表現する」ということに挑戦しました。そして、後半は、できた作品を並べて、「なんとなく(全体の雰囲気が)〇〇君ポイ」「普段からきれいな色を使っているから〇〇さんかと思う」など、どれが誰の作品か皆で想像してみました。
 例えば、1+1=2のように答えが1つのものもあります。でも、答えが1つしかなかったら困ることもあります。例えば、人生で悩んだりつまずいたりした時、答えが見つからなかったら、終わってしまいます。しかし、「実際には答えはたくさんあるんだよ」ということを知ってほしいです。今日子供たちが描いたハートのように。これが美術で言っていることです。これからも正解のない答えを見つける力を養っていきましょう。

5月26日 修学旅行 浅草での活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅草では買い物をしたり、美味しいものを食べたりとみんなご満悦な様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

緊急時の対応

校長室より