ようこそ芳賀小学校HPへ!

同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後 同窓会入会式が行われました。
同窓会の橋本副会長からは 
パナソニック創始者の松下幸之助氏の「道をひらく」を引用して 
これから中学校に進学する児童にお話をいただきました。
校長からは 芳賀小学校の歴史と同窓会の意義が話されました。
これを受け 代表児童が95期生としての誓いの言葉を発表しました。

今年度最後の給食!

画像1 画像1
今年度最後の給食は、「卒業お祝い ごはんこんだて」でした。

【メニュー】
わかめごはん、歌肉のミルフィーユカツ、茎立ち菜のおひたし、白玉麸と白玉だんごのすまし汁、いちご

すまし汁には、白玉だんごがたくさん入っていました。白玉麸との組み合わせ・・・給食でも「おめでとう!」と語りかけていました。

卒業まであとわずかな時間しか残されていませんが、芳賀っ子がますます一つになっていくことを願っています・・・

1年生からのメッセージのプレゼント

画像1 画像1
卒業を数日後に控え 今日の朝
6年生の各学級に1年生が心を込めて作ってくれたメッセージのプレゼントがありました。
1年生一人一人の思いが 文字やきれいな色遣いに込められている
とても素敵なメッセージでした。
このメッセージは 卒業式当日会場に展示される予定です。

芳賀小通信NO44(令和6年3月13日)を掲載しました

寒くなったり暖かくなったり・・・

気候が急変するこの頃ですね。

体調管理にはくれぐれもご注意ください。

芳賀小通信NO44(令和6年3月13日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

春の雪。元気に、雪だるまを作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、一面の銀世界でした。
 休み時間、1年生は中庭で、大きな雪玉を作っていました。
 友達と力を合わせ、20分間で大きな雪だるまを作った姿にも、成長を感じました。

卒業お祝いパン献立

画像1 画像1
本日の給食は「卒業お祝いパン献立」でした。

子どもたちが大好きなココア揚げパンです。

コロコロサラダ、ミネストローネ、そしてヨーグルトというメニューでした。

あとわずかで「卒業」です。

給食でも祝福! です。

芳賀小通信NO43(令和6年3月6日)を掲載しました

今日は「春の雪」でしたね。

子どもたちは大喜び。校庭を全学年に開放しました!

芳賀っ子たち、よく遊び、よく学んでいます。

芳賀小通信NO43(令和6年3月6日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

6年生 ありがとうの会

 2月29日 体育館で、6年生ありがとうの会が行われました。
 4年生は、3、6年生と一緒に「チェッチェコリ玉入れ」に参加。2年生の時のスポーツフェスティバルを思い出して踊り、各クラスの代表7人が玉入れをしました。玉の数だけではなく踊りの芸術点が加えられた結果、3組が優勝しました。
 6年生には、4年生みんなが心を込めて作ったマグネットをプレゼントして、感謝の気持ちを伝えました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 弁当日
3/20 春分の日
3/21 C4時程 修了式 卒業式場準備(奉仕作業:5年) 5年弁当日
3/22 卒業式
3/25 学年末休業日(〜31日)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227