ようこそ熱海小学校HPへ 元気な あたみっ子 の様子を紹介します。  あー明るい子ども  たー助け合う子ども  みー自ら学ぶ子ども  

東日本大震災・原子力災害伝承館見学 その1

スタッフさんの説明を聞きながら、自分たちが生まれる直前にあった災害について学びました。たくさんの資料を前に、「これが本物だっていうのがすごい…」と声を失う姿もありました。
スタッフさんからは、最後に「今度はお家の人と一緒に来てください。そして、説明してあげてください」というお話がありました。帰宅したら、何を学んだかを是非聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 請戸小学校見学その4

見学の様子 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 請戸小学校見学その3

見学の様子 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 請戸小学校見学その2

見学の様子 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 請戸小学校見学 その1

宿泊学習最初の見学先は、請戸小学校です。
津波による被害を受けたままの状態で保管された校舎は、子どもたちの目にどう映ったでしょうか。様々なことを考え、真剣に見学する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

青空の中、子どもたちは宿泊学習へ出発していきました。
けがなどしないように、気を付けて。
いってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
プール開きでのあいさつや花壇の手入れなど、一人一人が一生懸命がんばっています。

家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「ゆで野菜サラダ」に挑戦です。仲良く仕事を分担し、あっという間に彩りよくサラダができあがりました。きれいに盛り付されたサラダは、美味しくて「ほっぺたが落ちそう」。お世話になっている先生を2人お呼びして試食していただきました。今回の調理実習も大成功。宿泊学習の野外炊飯でも、力を合わせけがなく調理しましょう。

技能教科も仲良く活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今度の図工は、電動糸鋸にチャレンジです。4人1チームで仲良く活動しました。友達の板を押さえてくれたり、スイッチを入れてくれたり、チームワーク抜群です。音楽科では、「リボンのおどり」のアンサンブルに挑戦しています。どうやって音を重ねるか、どこを繰り返すか、みんなで試行錯誤しながら話合い練習しています。仕上がりが楽しみです・。

5年生 学習も専門的に

 今日はICT指導員の先生にレントランスを教えていただきました。タブレットにどんどん親しみましょう。次の時間は理科です。先生が色々な生き物の卵を見せて下さいます。画像に釘付けの子ども達。どんどん吸収し、知識を増やして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 モンシロチョウが羽化したよ

 3年生の子どもたちが登校すると、モンシロチョウのさなぎから成虫に羽化していました。子どもたちは「やったー!」「ちょうちょになった!」と大喜びでした。
 今日の理科の学習でモンシロチョウの成虫を観察し、羽の模様や口の形、触角などじっくりと観察していました。
 キャベツや幼虫を持ってきていただいた保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

本日、今年度のプール開きを行いました。
校長や体育主任から「水を好きになってほしいこと、目標を達成できるようにがんばること、安全に水泳学習をするために必要なこと」などを話しました。
子どもたちは手を高く上げて答えていました。
その後、学年の代表が今年の水泳学習でがんばりたいことの発表をしました。
どの子どもたちも「どうすれば目標を達成できるか、達成するためには何をがんばればいいのか」を具体的に考えており、元気いっぱい発表することができました。
今年度も安全に学習ができるよう、指導してまいります。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

 今日の5校時は、修学旅行の話し合いをしました。6年生を中心に、役割を決めていきます。スムーズにグループごとの話し合いが進みます。この調子なら、楽しい修学旅行になること間違いなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 命の大切さを学ぶ授業

 助産師の吉岡先生に命の大切さを学ぶ授業をしていただきました。
 自分の体がどのように成長していくのか教えていただいたり、友達の心臓の音を聞いたりして命の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・メダカのたまご観察 その2

メダカのたまごを観察する様子その2です。
顕微鏡をのぞきながら、子どもたちは命の不思議を感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 メダカの卵の観察

 今日は顕微鏡でメダカの卵を観察しました。スケッチもていねいです。今日、学活で命の誕生について学習しました。めだかのように小さい生き物にもきちんと命が宿っていることに感動する子ども達。これからも楽しく観察を続けて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の誕生 吉岡先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年に引き続き、吉岡先生に「命の大切さを学ぶ授業」をしていただきました。受精卵が実は目に見える大きさであること、生まれるときには赤ちゃんとお母さんが一生懸命頑張ることを知り、子ども達は感動していました。最後に3000グラムの赤ちゃんの抱っこ体験も。ぜひ、おうちの人に自分の生まれたときの体重も聞いてみて下さい。

外国語 佐藤先生来校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての佐藤先生の授業でした。何度もフレーズを練習しました。自分の誕生日も友達の誕生日もすらすら英語で会話しました。次の授業も、どうぞよろしくお願いします。

命の大切さを学ぶ授業 4年生

今日は、命の大切さを学ぶ授業がありました。
吉岡先生には、3年生の時にも成長する体の変化について教えていただきました。
今年は、赤ちゃんと同じ体重3キログラムの人形をだっこしました。
みんな、大切な命について考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 切ってかき出してくっつけて

 図工の学習で様々な用具を使用して、ねん土を切ったりくっつけたりして作品を制作しました。
 みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 学期末重点清掃3
3/20 春分の日
3/21 【B4】修了式(行1)・美化活動(行1)卒業式場準備
3/22 【B1・4】卒業式
3/25 学年末休業1 職員会議 熱海中事務引継ぎ
郡山市立熱海小学校
〒963-1302
福島県郡山市熱海町高玉字樋口170
TEL:024-984-1866
FAX:024-984-3117
郡山市立熱海小学校石筵分校
〒963-1301
福島県郡山市熱海町石筵字原田311
TEL:024-984-3171
FAX:024-984-3171