7/31 いちみん図書館へ

みんな、いちみんだよ!
今日は、図書館にやってきたよ!
夏休みでも読書はしているかな?
いちみんみたいにたくさん本を読もうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 4年生 社会見学下見

 10月6日(金)は、社会見学の予定です。今日は、カルチャービレッジと輪中の郷と治水神社と木曽三川公園を下見しました。
 当日は、しっかり学んで、楽しく遊べるように計画していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 暑さに注意!

画像1 画像1
今日は雲一つない快晴です!
夏休み中も、暑さ指数や気温を測っています。
今日の暑さ指数も31度を超え、「危険」です。
室内で過ごす人も、外に出かける人もこまめに水分を補給して、熱中症に気をつけてくださいね。

7/27 夏休み7日目!

夏休みに入り、1週間が経ちました。暑い日が続いていますが、3年生の畑ではひまわりが花を咲かせそうです!
画像1 画像1

7/26 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暑い日になりました。皆さんはどのようにすごしていますか。休み中、先生たちはペンキ塗りなど、2学期に備えて校内の環境整備をしています。

7/25 サブ花壇と一人一鉢

画像1 画像1
 暑さ指数は厳重警戒ですが、今日もサブ花壇の花たちは元気に咲いています。まだ学校に残っている一人一鉢の花も、スプリンクラーの水がかかるので、元気です。
 でも、そろそろ取りに来てくださいね。家で大切に育ててあげてください。

7/24 夏休み期間における河川等水難事故防止について

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに入り、各地で子ども達の痛ましい水難事故が発生しています。添付の資料を活用していただき、ご家庭におかれましても水難事故や交通事故に関して、今一度お子様に注意喚起をお願い致します。

7/24 除草をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いていますが、先生たちはメイン花壇の除草作業をしました。いちみんも応援してくれていました。綺麗な花が咲き続くよう、水やりも忘れずやっていきます。

7月21日 夏休み中に…

画像1 画像1
 学校中の廊下の白線をペンキで塗り直しています。はみ出さないようにまずテープで線を作り、その後ペンキを塗って、乾いたらテープを剥がして完成です。みんなが気持ちよくすごせる学校を作るために、先生たち全員で汗だくになりながら頑張っています。

7/20 6年生 終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から小学校最後の夏休みが始まりますね。元気に楽しく過ごし、思い出をたくさん作ってくださいね。

7/20 1年生 1学期終業式

4月から3か月。子どもたちは新しいことに毎日全力で取り組むことができました。
入学当初と比べると、体も心も大きくなり、できることもたくさん増えました。夏休み、楽しい思い出をたくさんつくって、次の登校日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1年生 終業式

1学期終業式を迎えました。
入学してからできることが本当にたくさん増えました。
良い姿勢で話を聞けるようになったり、ひらがなを上手に書けるようになったり、大きな成長を感じます。
夏休みにいろいろな体験をして、2学期を迎えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1年生 はじめてのあゆみ

はじめて「あゆみ」をもらいました。
みなさんよく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 あすなろ 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員出席で終業式を迎えることができました。休み時間には、ことわざかるたで仲良く遊ぶ姿が見られました。この1学期、学習面・生活面ともにみんなよく頑張りました。保護者の皆様には様々な面でご協力いただき、ありがとうございました。楽しい夏休みにしてください。

7/20 6年生 終業式

 夏休みが始まります。計画的に安全に楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1

7/20 4年生 1学期終業式

 今日は、1学期終業式を行いました。校長先生や生徒指導の先生からしっかり話を聞くことができました。
 実りある充実した夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 2年生 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式は熱中症対策のため、教室でオンラインで行いました。1学期のまとめという気持ちで、姿勢を正して臨むことができました。

7/19 あすなろ お楽しみ会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のお楽しみ会を行いました。2チームに分かれて3つのゲームを楽しみました。勝っても負けても、喜んだり、拍手をしたり、和やかな会にできました。

7/19 あすなろ ポストに投函

画像1 画像1
 暑中見舞いを書いて、ポストに入れに行きました。いつ家に届くか、楽しみですね。
千秋郵便局が近くて、歩いて行けるので便利です。

7/19 1年生 国語「こんなことあったよ」

1学期の思い出を絵日記にしました。
友達の作品も読み合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up14
昨日:109
総数:616216


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【あいさつ】卒業式会場準備(4・5年制)
3/19 【食育】第63回卒業式(予定)
3/20 【交通事故ゼロ】春分の日
3/21 金曜授業 給食終了
3/22 修了式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266