最新更新日:2024/06/04
本日:count up26
昨日:174
総数:845258
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

6・29(木) 給食の準備

5年1組の様子。

さすが高学年。手際よくつけ分けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・29(木) 給食の前に・・・

画像1 画像1
手洗いと手指消毒をします。

手指を清潔にすることが大切ですね。
画像2 画像2

6・29(木) 3年生 体育

雨があがり、水泳ができる状況になりました。

みんな、とても楽しそうです。

できそうなことに一人一人がチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・29(木) 5年2組 家庭科

「ゆでる」調理

青菜のおひたし、ゆでいも、ゆでたまごを作ります。

グループで協力して調理実習。

「やってみる」ことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・29(木) 2年2組 道徳

「おりがみ名人」

自分のとくいなことや良いところに気付いたkらどうすればよいのかな?

資料を通して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・29(木) 2年1組 道徳

「ありがとう」を伝えるとどんな気持ちになるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6・29(木) 4年2組 社会

これまでの学習内容についてテストをします。

どれだけ覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6・29(木) 4年1組 国語

今日は自分が書いた感想文をグループに発表です。

その前にもう一度自分で読んで推敲します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・29(木) 6年2組 図工

「くるくるクランク」

クランクの動きを生かして作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・29(木) 6年1組 外国語

ALTと担任の先生と一緒に英語の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・29(木) 3年1組 算数

これまでの学習のまとめ。

練習問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・29(木) おはようございます

早朝は雷や雨が激しく、雨音や雷の音で起きた人もいるかもしれません。

登校中も雨が降り、傘をさしての登校です。

周囲の様子に気を配りながら
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・28(水) おいしくいただきます!!

3年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・28(水) おいしくいただきます!!

3年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・28(水) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
スライスパン
牛乳
チキンのトマトに
さくらんぼゼリーあえ
チョコクリーム
画像2 画像2

6・28(水) 給食の準備

3年1組の様子

給食当番さんが協力してつけ分けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・28(水) 給食の前に・・・

画像1 画像1
手洗いや手指消毒をします。
画像2 画像2

6・28(水) なかよし たいいく

水泳の時間。

楽しく活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・28(水) 5年1組 図工

「わくわくプレイランド」

いよいよ完成間近です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6・28(水) 4年2組 理科

「とじこめた空気や水」

とじこめた空気に力を加えるとどんなことが起こるのかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp