ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

「今日の1枚」 3/15

画像1 画像1
 放課後の3年生フロアです。
 13日に卒業式がありました。先輩方は、高校入試が終わり、清々しい姿で卒業していきました。3年生がいない、しんと静まり返ったフロアは少し寂しい雰囲気です。しかし、これからは私たち2年生が中心となるので、一人ひとりが自覚をもって生活していきたいですね。

 情報処理部 2年 大河内

「今日の1枚」 3/14

画像1 画像1
 これは4階から見た虹の写真です。きれいですね。
 冬は雪や雨が多くなって湿度が高く、また、気温が下がり虹がとてもできやすい気候になります。今の時期の間に虹を見つけてみるのもよいかもしれません。しかし、冬は足元が悪くなることもあります。周りに気を付けて是非探してみてください。
 今日は県立高校入学者前期選抜の合格発表日でした。先輩達の進学先が決定し、希望に満ちた春が迎えられるよう祈っています。

 情報教育部 2年 大竹


「今日の1枚」 3/7

画像1 画像1
 最近は、技能教科の補習で1、2年生が放課後居残りをすることが多くなっています。この写真はとある2年生の美術での補習の様子です。 2年生は今、「動き出しそうな動物たち」を紙粘土などで制作しています。美術室を尋ねたら、多くの人が机に向かってまじめに黙々と作業していました。
 今年度も残りわずかです。しっかり完成させられるよう頑張りたいですね。

 情報処理部 2年 石川

同窓会入会式

 3年生の卒業を前に同窓会入会式が行われました。お忙しい中、同窓会長の本田雅宏さんに来校いただき、これから同じ同窓生として富田中を支えてほしいとのお話をいただきました。3年生からは、代表生徒が卒業生として同窓会に入会する「誓いの言葉」を述べました。
画像1 画像1

卒業式予行

 卒業式の予行練習が行われました。どの学年も本番さながらの素晴らしい態度でした。特に、3年生の卒業に向けた強い気持ちは、他学年の模範となっていました。13日の本番も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「今日の1枚」 3/6

画像1 画像1
 理科室の前の廊下には、色々な化学を紹介しているポスターが張られています。この写真の他にもたくさんあります。理科室のの中にも貼ってあります。
 読んでいると、どれも興味がわいて面白いです。ぜひ見てください。

 情報処理部 2年 飛澤

「今日の1枚」 3/5

画像1 画像1
 3年生の廊下の写真です。
今日は、3年生の県立入学者選抜があったので、学校にいる3年生がとても少なかったです。1、2年生は今日実力テストがありました。また、今日は給食なしのお弁当でした。中には忘れた日もいるみたいですが、明日も弁当です。
 明日も受験がある3年生がいます。頑張ってください!

 情報処理部 2年 塚原

「今日の1枚」 3/1

画像1 画像1
 みなさん、お元気ですか?
 最近は花粉が飛んだり雪が降ったり、暖かすぎて暑い日もあれば、凍えるほど寒い日もあり…。春だか冬だかわからないですね。
 花粉が飛んでいる日は(花粉症の人)みんな苦しんでいますが、それでもみんな遅刻せず登校しています。因みに僕は花粉症です。杉は苦手で、なくなってほしいと思っていますが、杉がなくなると大変なことになりそうなので難しいですね。でも最近は花粉が少ない品種が開発されているそうなので、これで少しは楽になればいいなあと思っています。
 みなさんも気温の変化と花粉にお気を付けてお過ごし下さい。

 情報処理部 2年 横山

「今日の1枚」 2/29

画像1 画像1
 今、1年生は技術の授業でラックの製作を行っています。私たち2年生も、去年、製作を行いましたが、想像以上に大変でした。でも、その分、完成した時の達成感は大きかったので、1年生には、自分が納得のいく物を作れるように頑張ってほしいです!

 情報処理部 2年 渡邉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 教科部会
3/20 春分の日
3/22 修了式 受賞報告会(14) 後期面接等 職員会議(13)
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522