ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

野球しようぜ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メジャーリーグで大活躍の、大谷翔平選手からグローブのプレゼントが届きました。とってもすてきなプレゼントをありがとうございました。3学期を楽しみにしていてくださいね。

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に第2学期終業式が行われました。酷暑の中で始まった2学期ですが、今日は雪が積もっていました。季節が大きく移り変わりましたね。本日もたくさんの子ども達が表彰を受けたことからも分かるように、2学期も子ども達はとてもよくがんばりました。1年間のまとめとなる3学期も、実り多い学期となりますよう、教職員一同力を合わせて職務に励みたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期も大変お世話になりました。よいお年をお迎えくださいませ。

2023年最終日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2学期も終わり。2023年最後の登校日になります。今朝もちっさいおじさん活動に励む5年生がたくさん見られました。寒い中ご苦労さまでした。

2学期最終日の大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期の最終日です。終業式の後に教室の大掃除を行いました。机や椅子のゴミ取り、ロッカーやくつ箱の汚れを落としました。身の回りがすっきりきれいになり、気持ちよく新年を迎えられそうです。

完成しました

画像1 画像1
家庭科でミシンを使って作っていたエプロンが完成しました。みんなとてもすてきです。冬休み中のお手伝いで着用するかな?

冬休みを前に

画像1 画像1
5校時目に学年集会を行いました。2学期を振り返って、休み中のインターネットやゲームとの付き合い方、冬休み中の学習についてのお話をしました。みんな真剣な顔で聞いていました。有意義な冬休みにしましょうね。

すてきな歌声

画像1 画像1
お昼休みに、音楽室からピアノの伴奏に合わせたすてきな歌声が聞こえてきました。合唱部さんが練習しているのかな?と覗きに行ったら、4年生の歌好きな子たちでした。いい休み時間の過ごし方ですね。

美味しかったです!

画像1 画像1
今日はお弁当の日でした。学校中が美味しい笑顔であふれていました。お忙しい中のお弁当づくりありがとうございました。

クリスマスお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生の各クラスで、お楽しみ会を開きました。クリスマスらしい装飾があったり、グループでアイディアを出し合って考えた出し物やゲームがあったりして、とても盛り上がりました。

12月の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(水)にお話広場の方々による読み聞かせがありました。今回は「クリスマス」がテーマでした。お話を聞いて、子どもたちの心の中はクリスマスへの期待が高まったのではないでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
12月20日(水)
今日の給食は、ごはん、牛乳、とんかつ、ツナ入りごまあえ、なめこの味噌汁、ふりかけ、ブルーベリーゼリーでした。今日で2023年の給食は終わりです。みんな味わって食べていました。
今日もごちそうさまでした。

書き初め

画像1 画像1
交換授業で、1組担任が2組で書き初めの授業をしました。今日は2枚書きました。今日の学習を活かして、冬休み中も心を込めて書きましょう。

お掃除大作戦・大掃除の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組さんが、理科室の大掃除をしました。床をきれいにみがいてくれました。

なわとびがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、縄跳びに取り組んでいます。いろいろな跳び方ができるように、友達と励まし合いながら楽しく取り組んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
12月19日(火)
今日の給食は、ツイストパン、牛乳、クリスピーチキン、カリフラワーサラダ、野菜スープ、クリスマスケーキでした。今日はクリスマス献立ということで、チョコ、ストロベリー、純生ロールの三種類のケーキのうち事前に希望をとったものをいただきました。一足早いクリスマスパーティといった感じでした。
今日もごちそうさまでした。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活集会委員会さんによる、今年最後の挨拶運動が行われました。クリスマス前ということで、みんなサンタさんやトナカイの格好をして、元気よく挨拶をしていました。なんとなくみんなウキウキした感じで挨拶をしていました。

ちっさいおじさん活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生で、ちっさいおじさん活動がじわじわと広がってきています。ちっさいおじさん活動とは、人知れずみんなのためになることに取り組むことです。今朝は、ちっさいおじさんたちが校舎内の清掃をしてくれました。もっと広がるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
12月18日(月)
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、サワラの香味焼き、豚肉と野菜の味噌炒め、打ち豆汁でした。
サワラは、「魚」へんに「春」と書き春を告げる魚とも言われます。そのため旬も春と思われがちですが、実は春と冬の2回あるそうです。今日のサワラは、青のりと白胡麻が表面にまぶして焼かれており、香ばしさも相まって美味しくいただきました。
今日もごちそうさまでした。

校外子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外子ども会が行われました。班ごとに、2学期の登下校の状況について反省をした後、集団下校を行いました。2学期も残りわずか。最後まで安全に登校しましょう。

今日の給食

画像1 画像1
12月15日(金)
今日の給食は、ビビンバ丼、牛乳、五目スープ、ぶどうゼリーでした。
韓国料理のビビンバは、韓国語の発音だと「ピビンパ」のように発音されます。「ピビン」は「混ぜる」、「パ」は「飯」の意味で、混ぜて食べるごはんの意味になります。今日は、味付けされた細切り肉ともやしのナムルを乗せていただきました。
今日もごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式 3校時 給食なし
3/22 卒業証書授与式
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232