学校だより第33号

 「学校だより第33号」を掲載しました。学校だより第33号

とび箱教室(1・2年生)

 12月7日(木)第3校時に1・2年生を対象に「とび箱教室」を行いました。
 「とび箱教室」は、今年度新しく取り入れた初めての教育活動です。
 4年生対象の「トランポリン教室」でお世話になった飯塚馨さんと飯塚ちづるさんにご指導をしていただきだきました。
 とび箱のコツを教えていただき、楽しく学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン表彰式

 12月6日(水)の昼に、オンライン表彰式を行いました。
 今回は「交通安全母の会作文展」の表彰です。
 該当児童に賞状を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第32号

 「学校だより第32号」を掲載しました。学校だより第32号

「樹木名プレート」をつけました!(6年生)

 12月1日(金)5校時に6年生が「樹木名プレート」を校地内の樹木につけました。
 「樹木名プレート」は、日本生命様から寄贈していただいたものです。
  学校内または周辺の樹木に関心を持ち、身近な自然環境への理解を子どもたちが深め、植物や自然を親しむことで、森林を愛する人が増えていくことを目指しています。
 6年生は自分で樹木を選び、プレートに樹木名を描いて、樹木にひもで結びつけました。
 この「樹木名プレート」は、いつまでも残ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしいおもちゃカーニバル(1・2年生)

 12月1日(金)3校時に、1・2年生が生活科の授業で「たのしいおもちゃカーニバル」を行いました。
 2年生が1年生を招待し、1年生に自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらいました。
 進行から説明まで、2年生が上手に運営することができました。
 1年生は、2年生の説明をよく聞き、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室(6年生)

 11月30日(木)3・4校時に、6年生を対象に「陶芸教室」を行いました。
 あさか野窯の皆様にお世話になりました。
 一人一人気持ちを込めて作品づくりに取り組んでいました。
 満足できる作品に仕上げることができました。
 どんな風に焼きあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動見学(3年生)

 11月29日(水)に3年生が「クラブ活動見学」を行いました。
 「スポーツクラブ」「図工家庭科クラブ」「室内遊びクラブ」の3つのクラブの様子を見学しました。
 活動に混ぜてもらい、体験しながら、次年度どのクラブに入ろうかと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 11月29日(水)の昼に集会室で「全校集会」を行いました。
 はじめに「交通安全母の会ポスター・作文展」「シンクロナイズドオープントランポリン競技」「郡山市子ども総合美術展」の表彰を行いました。
 次に「12月の生活目標」の発表がありました。
 最後に「今月の歌」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(5・6年生)

 11月28日(火)第3校時に、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
 郡山警察署の方から、薬物を乱用することの危険性を指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第31号

 「学校だより第31号」を掲載しました。学校だより第31号

授業参観2

 授業の紹介の続きです。
 1枚目の写真は、4年生のプログラミング学習の授業の様子です。
 2枚目の写真は、5年生の算数の授業の様子です。
 3枚目の写真は、6年生の道徳の授業の様子です。
 自分で考えながらしっかりと学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 11月22日(水)は、「第3回授業参観日」でした。
 1枚目の写真は、1年生の算数の授業の様子です。
 2枚目の写真は、2年生の体育の授業の様子です。
 3枚目の写真は、3年生の算数の授業の様子です。
 お家の方に見守られて、楽しそうに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「教養講座」(食育カレー講座)

 11月22日(水)の授業参観日の午前にPTA教養委員会主催で、「教養講座」を行いました。
 8名の方が参加しました。
 今年度は、本校主任栄養技師の八矢美香先生を講師とした「食育カレー講座」でした。

 チキンのスパイスカレー 
 ナン
 エッグコールスロー 
 フルーツ牛乳寒天

 を楽しく作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器体験教室(5年生)

 11月21日(火)の3・4校時に、5年生を対象に「和楽器体験教室」を行いました。
 講師の佐藤正助さんと渡辺正恵さんに和楽器について教えていただきました。
 まず、お正月によく聴く「春の海」(宮城道雄作曲)の演奏を聴かせていただきました。
 その後、琴や尺八などの和楽器を体験させていただきました。 
 5年生は、貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食モデル献立

 11月21日(火)の給食は、「朝食モデル献立」でした。
 メニューは、写真のように、ハムチーズトースト、まめとコーンのサラダ、とり肉ともやしのスープ、レモンヨーグルトでした。
画像1 画像1

学校だより第30号

 「学校だより第30号」を掲載しました。学校だより第30号

川の観察(5年生)

 11月20日(月)の4校時目に、5年生が理科の学習として、学校近くの川の観察に出かけてきました。
 川の流れの様子や、流れによってできた地形の様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった「セカンドスクール」(6年生)

 11月14日(火)〜17日(金)に三和小学校と合同で、6年生を対象に郡山自然の家において3泊4日の「セカンドスクール事業」を行いました。
 この事業の主なねらいは、下記の3つです。

 1 郡山自然の家を拠点として、2校の交流を深める。
 2 学校を離れて様々な人と関わることで子どもたちの視野を広げる。
 3 家庭から離れて生活することで、子どもたちの自立を促す。

 6年生は、郡山自然の家やFSGカレッジリーグ、大安場史跡公園の皆様のご協力のもと、学校内ではできない様々な体験を通して、たくさんのことを学ぶことができました。

 1枚目の写真は、2日目の「自然観察」での集合写真です。
 2枚目の写真は、3日目の「大安場史跡公園見学」での集合写真です。
 3枚目の写真は、最終日にセカンドスクール事業に関わった皆様といっしょの集合写真です。

 今回のセカンドスクール事業は、多くの皆様に大変お世話になりました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セカンドスクール3日目 その2

午後は自然の家の方にお世話になりながら
「森の標本箱」「革細工」作りに挑戦しました。
出来上がった作品は持ち帰ります。
キラリひかる、個性豊かな作品のオンパレード!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 お弁当の日  卒業式会場作成
3/22 修了式・卒業式  職員会議
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310