学校だより第37号

 「学校だより第37号」を掲載しました。学校だより第37号

第3学期縦割り清掃開始

 1月15日(月)から第3学期の縦割り清掃がスタートしました。
 上級生が下級生をリードして、ていねいに清掃をすることができました。
 寒い中ですが、みんなでがんばって学校をきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡開き献立

 1月11日(木)の給食は、「鏡開き献立」でした。
 メニューは、写真のように、ごはん、松風焼き、いかにんじん、白玉ぞうにでした。
 新春を感じさせるメニューでした。
画像1 画像1

同窓会・PTA合同役員会

 1月10日(水)午後6時より校長室において、「同窓会・PTA合同役員会」を開催しました。
 同窓会役員とPTA四役の皆様に参加していただきました。
 今回は、次の3点について話し合いました。

1 創立150周年記念事業報告
2 創立150周年記念事業会計中間報告
3 令和6年度教育活動計画

 年始めの忙しい中、参加してくださった役員の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1

外国語の先生の紹介

 1月10日(水)の昼に、オンラインで新しい外国語の先生の紹介を行いました。
 子どもたちは、外国語の授業を楽しみにしています。
 これからよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月給食献立表

 「1月給食献立表」を掲載しました。1月給食献立表

学校だより第36号

 「学校だより第36号」を掲載しました。学校だより第36号

第3学期始業式

 1月9日(火)の1校時目に、オンラインで「第3学期始業式」を行いました。
 「校長先生のお話」の中で、メジャーリーガーの大谷翔平選手の話をしながら、「自分の夢をもつこと」「その夢に向かってがんばること」を伝えました。
 最後に、大谷選手からプレゼントしていただいたグローブを紹介しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン児童集会

1月5日(金)にZoomを使って「オンライン児童集会」を行いました。
 夏休みに引き続いての試みです。教職員も含め29名が参加してくれました。(児童クラブの児童は校長室で参観しました。)
 画面を通して、子どもたちの元気な様子を確認することができました。
 また、参加者全員で「創立150周年記念に関する〇×クイズ」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 お弁当の日  卒業式会場作成
3/22 修了式・卒業式  職員会議
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310