最新更新日:2024/06/15
本日:count up37
昨日:111
総数:470538
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ホキのチリソース・中華和え・トックスープです。


 韓国では「もち」のことを「トック」といいます。トックスープはもちが入ったスープという意味で、お雑煮のようなスープです。日本のもちはもち米で作られるのに対し、トックはもち米の他、普段、ご飯として食べている「うるち米」で作られることもあります。そのため、日本のもちのように粘りやのびが少なく、歯でかみきりやすいもちです。日本のもちとの違いも感じながら食べてみてください。

あいさつ運動(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の3日目となりました。今日は天気も良く、さわやかな朝です。

今日はPTAボランティアの方は9名の参加がありました。代表委員と生活委員の児童とおうちの方で元気よくあいさつをしてくださり、登校してくる児童のあいさつもさらに元気になっていました。

笑顔であいさつしてくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。

いよいよPTAボランティアのあいさつ運動は明日で最後となります。ご協力よろしくお願いします。

今日の給食(5月30日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ぶりのみそだれ・五目豆・だしを味わうすまし汁です。


 今日は「だしを味わう日」です。今日のすまし汁は「かつお」と「こんぶ」でだしをとっています。今日はだしをじっくり味わってみましょう。まずは一口味わってみてください。次に鼻をつまんで飲んでみてください。最後に鼻をつまんで離してみてください。そうすると香りが鼻に抜けますよね。これがだしのよさです。また、味だけでなく、色や香りはどうでしょうか。今日はじっくりだしを味わってみてください。

5年・福祉実践教室 その3(5月30日)

 車いすの講義では、車いすの仕組みを学び、実際に車いすに乗って、段差の上り下りや左右への移動を体験しました。
 少しの段差の上り下りやタイヤの操作の大変さを実感していました。また、車いすでは、後ろから押してあげると、とても助かることなどを感じ取ることができました。
 今回の福祉実践教室では、講師の方の話をしっかり聞いたり、聞いたことをメモしたりと意欲的に取り組み姿が見られました。また、後から子どもたちが書いた感想には、たくさん学べたことや講師の方々への感謝が多く書かれていました。
 ぜひ、これから道で困っている人を見かけたら、優しく声をかけたり、助けたりすることができるようになってほしいと思います。講師の方々には、貴重な経験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・福祉実践教室 その2(5月30日)

 ガイドヘルプの講義では、1人がアイマスクをつけて目が見えない状態になり、もう1人が誘導する体験を行いました。階段の上り下りや狭い道を通ることに挑戦しました。視界が暗いことの怖さ、誘導することの大変さを子どもたちは、実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・福祉実践教室(5月30日)

 2〜4時間目に体育館や理科室で福祉実践教室を行いました。「福祉の心を学ぼう」をめあてとし、体験を通して、生活する上での大変さを実感し、誰もが幸せに過ごせる社会になるためにできることは、何かを考えました。
 初めに講師の方から、全体講話をしていただきました。その後、3つの講義を前半の部と後半の部に分かれて行いました。
 点字の講義では、点字を打ったり、読んだりすることを体験しました。大変さとやりがいを実感している様子でした。また、点字をより身近に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・5年生 福祉実践教室の様子(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、5年生は福祉実践教室に参加してきました。3人とも、事前に調べ学習をしていたこともあり、熱心に先生方の話を聞いていました。
 今回は、点字、車いす体験、ガイドヘルプの3つから2つを選び体験させていただきました。6時間目の振り返りでは、それぞれの体験から感じたことを絵日記にまとめました。今回の経験をもとに、今までの生活を振り返り、自分ができることを考えられるよう機会あるごとに声掛けをしていきたいと思います。

あいさつ運動(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ週間2日目となりました。今日は雨も上がり、さらに元気のよい「おはようございます!」のあいさつが聞こえてきました。

PTAの方々も日替わりでお手伝いしていただいていますが、どの方も気持ちの良いあいさつを子どもたちにしてくださり、とても明るい朝の雰囲気で一日がスタートできます。

PTAのボランティアさんには、さらに明日、明後日の2日間、また多くの方にお世話になります。お忙しいところ、恐縮ですが、ご協力よろしくお願いします。

あいさつ運動(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起小学校では今日からあいさつ週間が始まりました。

児童のあいさつ当番は、代表委員と生活委員の皆さんです。そこへ、PTAのボランティアの方々も参加していただき、朝のあいさつを盛り上げていただいています。

「おはようございます!」と元気のよいあいさつが校門で響きます。もともと、あいさつがしっかりできる起っ子ですから、あいさつ週間ではさらに、よいあいさつになりそうです。

今週一週間、PTAの方々には大変お世話になります。お忙しい中、よろしくお願いします。

今日の給食(5月29日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・和風コロッケ・赤じそ和え・かきたま汁です。

 今日のコロッケの中にはれんこんが入っています。れんこんは植物のどこの部分を食べているか知っていますか。実は私たちは蓮という植物の「茎」の部分を食べています。れんこんは漢字で「蓮」の「根」と書きます。しかし、食べているのは「地下茎」といわれる茎の部分だったのですね。このように実は地下茎だという食べ物は他にもあるので調べてみると面白いかもしれません。

くすのき・修学旅行の思い出話を聞きました!(5月29日)

 今日の1時間目は、修学旅行へ行ってきた6年生から、修学旅行の思い出を写真を見ながら説明してもらいました。食事、見学した建物、製作体験したことなど、たくさんのことを伝えてもらいました。
 ちなみに一番楽しかったことは、、、「シカとの思い出」だそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行を終えて (5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった旅行を終えて、学校でも気持ちを切り替えて頑張っています。

5年・社会(5月26日)

 今日の社会では、高い土地の地域における現在の課題から、その解決方法を班で考えました。各自で解決方法を考え付箋に書いた後、最も必要な方法が何かを班で話し合いました。たくさん出し合った意見の中から、どれが一番重要なものかを考え、発表しました。各班で出た意見を発表し、黒板に貼ると、クラスから賞賛の声があがっていました。
 今週も5年生の子たちは、明るく、楽しく過ごすことができました。土日ゆっくり休んで、また来週も頑張りましょう!!Keep Going!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・書写(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間に「左右」を書きました。
筆順に気を付けながら、丁寧に書くことができました。

今日の給食(5月26日)

画像1 画像1
今日のこんだては、抹茶きな粉揚げパン・プチパン(5・6年)・牛乳・ツナサラダ・和風ポトフ です。

5月は新茶の季節です。今日は新茶の季節をイメージした抹茶きな粉揚げパンです。新茶とは、その年の最初に育てたお茶の新芽を摘み採って、作ったお茶のことです。 ここでクイズです。
 
   『日本で一番お茶を作っている県はどこでしょうか』

 あたたかい気候に恵まれていて、お茶を栽培しやすい地形だといわれています。

 ちなみに、愛知県では西尾市がお茶の栽培で有名です。


答えはこちら!

1年・今日の体育(5月26日)

 今日の体育では、全クラス合同でボール遊びを行いました。新聞ボールを体育館の高い壁目指して投げたり、男の子と女の子に分かれてドッジボールをしたりしました。みんなニコニコの笑顔で遊ぶことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の帰着とお迎え場所について

先ほど、羽島インターチェンジを出て、学校に向かっているとの連絡がありました。

連絡通り、午後5時30分の帰着予定です。お迎え時間が遅くならないように、バス車内で解散式を行います。そのため、体育館ではなく、運動場側でバスを降りてすぐに引き渡しの下校となります。運動場側にお集まりください。

よろしくお願いいたします。

修学旅行の帰着時間の再変更について

現在、伊吹PAを出発したとの連絡がありました、
交通事情により、先ほどの予定よりさらに遅れ、午後5時30分くらいに帰校予定となります。
何度も変更となり大変申し訳ありません。

お迎えの準備をお願いします。

修学旅行の帰着時間の予定の遅れについて

先ほど、修学旅行の帰着は予定通りとお伝えいたしましたが、
交通事情のため、30分ほど予定より遅れそうであるとの連絡がありました。
4時半過ぎの帰着の予定です。
お迎えの準備をお願いします。

修学旅行の帰着について

修学旅行は順調に旅程を消化し、バスは学校に向かっています。
予定通り4時過ぎに帰校しますので、お迎えをお願いします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292