最新更新日:2024/06/05
本日:count up122
昨日:174
総数:845354
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

11・22(水) 6年1組 国語

画像1 画像1
グループで話し合ったことを全体で共有します。

11・22(水) 5年1組 国語

グラフから読み取ったことを書き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・22(水) 4年1組 国語

伝統工芸の良さをしらべてまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・22(水) 第2回PTA研修会

講師の方をお招きし、ドライフラワーでしめ縄づくりを行いました。

参加された保護者の方は楽しそうに創作活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・22(水) 3年1組 理科

方位磁針の使い方を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・22(水) 2年1組 算数

プリントを使って復習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・22(水) 1ねん2くみ たいいく

マット運動。

両手をしっかりついて前転をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・22(水) おはようございます

快晴のもと、今日も元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・21(火) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
ちゅうかめん
牛乳
とんこつラーメン(しる)
はるまき
チンゲンサイの中華あえ

11・21(火) 給食の準備

5年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

11・21(火) 6年1組 理科

「土地のつくりと変化」

流れる水のはたらきと地層のでき方の関係を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・21(火) 5年2組 国語

グラフや表などの資料を活用して文章を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・21(火) 2年2組 国語

画像1 画像1
「お手紙」

グループで音読発表の準備をします。

11・21(火) 4年1組 図工

「ギコギコ トントン クリエイター」

のこぎりで切った木の形を生かして工作をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・21(火) 3年1組 算数

一の位に繰り上がりがある筆算のしかたを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・21(火) 2年1組 算数

同じ数のまとまりに目をつけて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・21(火) 1ねん2くみ たいいく

画像1 画像1
てつぼう運動。

自分の体をしっかり支えて、後ろにおります。

11・21(火) なかよし 国語

ドリルを活用して漢字の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・21(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
なかよし『おばあちゃんのたんじょうび』

11・21(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
3年1組『そばせい』


3年2組『ひみつのカレーライス』
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

中島小だより

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp