最新更新日:2024/05/31
本日:count up154
昨日:186
総数:844796
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・13(火) 3年2組 音楽

「せいじゃのこうしん」

指使いに気をつけて演奏をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(火) 2年2組 体育

3時間目の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・13(火) 2年1組 体育

画像1 画像1
フラフープを使っていろいろな運動をします。

2・13(火) 1ねん2くみ しょしゃ

お手本をみて、丁寧に練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・13(火) 1ねん1くみ さんすう

「大きさくらべ」

どちらがひろいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2・13(火) 児童会役員選挙

来年度の児童会役員を決めるために、立会演説会が行われました。

一人一人が自分の意見を堂々と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(火) PTA資源回収

早朝より資源回収の活動ではお世話になりました。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(火) おはようございます

朝は寒いですが、日中は暖かくなる予報です。

今日も元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・9(金) 6年生との会食【校長室より】

 今週から、給食の時間、校長室で6年生の人と会食を始めました。
 もうすぐ卒業する6年生の思い出のひとつになればと思い、毎年行っています。
 話題は「私の小学校6年間の重大ニュース」とし、それぞれのお話を聴かせてもらっています。運動会や修学旅行での思い出はもちろん、個人的な思い出も話題になり、楽しく過ごすことができています。子どもたちは、小学校の間に本当に多くの経験をしているのだと改めて思いました。楽しいこと、辛かったこと、嬉しかったこと等々、多くの経験を積み重ねて素敵な大人に成長してほしいと思います。
 来週も6年生の人との会食は続きます。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2・9(金) おいしくいただきます!!

5年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

2・9(金) おいしくいただきます!

5年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・9(金) 6年生 校長室での会食

校長室で会食。

「私の小学校の重大ニュース」の話題で盛り上がりました。
画像1 画像1

2・9(金) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
八宝菜
春巻き

2・9(金) 4年2組 理科

「もののあたたまり方」

水は熱するとどのように温まっていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・9(金) 5年2組 国語

紹介文を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・9(金) 5年1組 図工

多色刷り版画

刷り上がりを想像して色塗りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・9(金) 6年2組 理科

 豆電球と発光ダイオードの電気の量の違いについて調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・9(金) 6年1組 図工

 彫刻刀で彫ったものを、インクをつけて版画にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・9(金) 3年2組 書写

文字の大きさや配列に気を付けて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・9(金) 3年1組 国語

「モチモチの木」

辞書を使って意味調べをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

中島小だより

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp