最新更新日:2024/05/31
本日:count up117
昨日:186
総数:844759
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・14(水) 4年2組 国語

これまでの学習内容についてどれだけ理解しているか確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) なかよし それぞれの学び

画像1 画像1
目標達成に向けて頑張っています。

2・14(水) 3年2組 社会

一宮市のうつりかわりを表にまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) 2年2組 図工

どんな作品にしようかな?

アイディアスケッチをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) 1ねん2くみ こくご

国語辞典をつかって、いろいろな言葉を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) 6年2組 体育

持久走

自分のペースで走り続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) 5年2組 理科

「電磁石の性質」の学習

モーターのしくみについて学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) 4年1組 体育

サッカーの学習。

ボールタッチをしたり、ドリブルをしたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) 3年1組 算数

2けたをかけるかけ算の筆算の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・14(水) 2年1組 算数

「はこの形」

はこの辺や頂点について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) 1ねん1くみ たいいく

跳び箱遊び

跳び箱を使って,跳び乗りや跳び下り,手をついてのまたぎ乗りや跳び乗りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) おはようございます

快晴の朝。

今日も一日たくさん学び合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(火) 6年生 校長室で会食

画像1 画像1
今日の給食の時間にも6年生の人が校長室に来てくれました。

2・13(火) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
ポテトコロッケ
かきたま汁
りんご

2・13(火) 給食の準備

6年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(火) 6年2組 国語

一斉音読の後、段落ごとに筆者の考えを読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・13(火) 5年2組 算数

単位量あたりの学習。

車の速さについて考えます。

それぞれの考えを発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・13(火) 5年1組 社会

自然災害について資料を通して学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・13(火) 4年2組 国語

作文の清書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・13(火) 4年1組 書写

「平和」を練習。

字形よく練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

中島小だより

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp