「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

男女総合優勝

男女総合優勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子優勝

男子も優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子優勝

女子は、優勝しました。
表彰式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年男子400Mリレー決勝

3年男子400Mリレー決勝です。
画像1 画像1

2年男子400Mリレー決勝

2年男子400Mリレー決勝ですす。
画像1 画像1

1年男子400Mリレー決勝

1年男子400Mリレー決勝です。
1位をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女子400Mリレー決勝

1年女子400Mリレー決勝です。
1位をとりました。
画像1 画像1

男子3000M

男子3000Mです。
1位をとりました。
画像1 画像1

2年男子1500M

2年男子1500Mです。
1位をとりました。
画像1 画像1

1年男子1500m

1年男子1500Mです。
1位をとりました。
画像1 画像1

男子400M

男子400Mです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ガーリックフランス 牛乳 チキンビーンズ じゃこと大根のサラダ


『フランスパン』について
 フランスパンとは、基本的に小麦粉・イースト・塩・水のみで作られたフランス発祥のパンです。長さや形にバリエーションがあり、それぞれに名前が付けられています。フランス語で「棒」を意味するバゲットは細長い形状をしていて、「丸、ボール」を意味するブールはまん丸の形をしています。
 また、フランスパンの特徴である、パン表面の切れ目は「クープ」といい、パンの形を整え、火の通りを良くする目的があります。昔のフランスでは、クープの数で重さを推測し、値段を算出していたそうです。
 20世紀以前のフランスでは、主食となるパンの価格が変動すると社会が不安定になると考えられていたため、パンの価格は政府によって制度化されていました。何グラムのパンはいくら、と細かく取り決めた結果、様々な種類のパンができあがっていったそうです。  

女子200M

女子200Mです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年男子100M決勝

3年男子100M決勝です。
1位でした。
画像1 画像1

2年男子100M決勝

2年男子100M決勝です。
画像1 画像1

1年男子100M決勝

1年男子100M決勝です。
画像1 画像1

3年100M女子決勝

3年女子100M決勝
画像1 画像1

100M女子決勝

100M女子決勝です。
1位でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子砲丸投げ

女子砲丸投げです。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子走り幅跳び

女子走り幅跳びです。
画像1 画像1
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:45
総数:1131217
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211