最新更新日:2024/06/01
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・てりどり・かぼちゃのみそ汁」です。

かぼちゃは、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃ、西洋かぼちゃの3つに分けられます。日本かぼちゃは、ねっとりとした食感で和食との相性が良いです。西洋かぼちゃは、甘みが強くホクホクとした食感です。今日の給食で使用しているかぼちゃは西洋かぼちゃです。

9月11日(月) 不安定な空模様

画像1 画像1
明日まで不安定な天候になりそうです。急な雨、最近は異常な降り方をする場合があります。気象情報には十分注意してください。
中庭の観察池にはホテイアオイの花が咲いています。

9月11日(月) ふりかえり(5年生)

画像1 画像1
算数では、ふりかえり、まとめのテストに取り組んでいます。

9月11日(月) 消防のしごと(3年生)

画像1 画像1
社会科では、消防の仕事の学習をしています。
一宮市の消防のしくみについて学びました。

9月11日(月) どうぶつ園のじゅうい(2年生)

画像1 画像1
国語では「どうぶつ園のじゅうい」の題材の読み取りを進めています。
じゅういさんの仕事について、説明されていることを読み取っていきます。

9月11日(月) 一宮市の災害(4年生)

画像1 画像1
社会科では、一宮市の過去の災害について学習しました。
全国各地で自然災害が発生しています。被害を最小限にするために必要なことを考え、万が一の時に備えたいですね。

9月11日(月)オリエンテーション(6年生)

画像1 画像1
修学旅行のオリエンーションとして、動画を視聴しました。
いよいよです。楽しみですね。

9月11日(月) 漢字ドリルを使って(1年生)

画像1 画像1
漢字ドリルを使って、練習する方法を学びました。ノートにていねいに書くなど、熱心に練習に取り組んでいます。

9月11日(月) 2けたでわるひっ算(4年生)

画像1 画像1
算数では2けたでわる計算をひっ算で求める学習をしています。
位取りに気を付けて、位をそろえてひっ算で求める練習をしました。

9月8日(金)第2回PTA実行委員会

本日の午後から第2回PTA実行委員会が行われました。天候が心配されましたが、雨が降る前に行うことができました。2学期の活動を中心に確認しました。特に運動会の話し合いでは多くの意見をありがとうございました。
PTA役員・学年実行委員のみなさま、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(金)学習のまとめをしました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「米づくりのさかんな地域」の学習のまとめをしました。子の学習を通して学んだことや、これからの生活の中で心掛けたいことなどを一生懸命書いていました。

9月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「麦ごはん・牛乳・ミンチカツ・じゃがいものコンソメスープ」です。

じゃがいもには、たくさんの種類があり、代表的なものに「男爵」と「メークイン」があります。「男爵」はホクホクしていて、粉ふきいもやコロッケなどに向いています。「メークイン」は、煮崩れしにくく、煮物やカレーなどに向いています。給食では煮崩れしにくいメークインを使っています。

9月8日(金) 読書の秋

画像1 画像1
図書館に新刊本コーナーがあります。
ぜひ手のとって読んでほしいです。
「読書の秋」を楽しみましょう。

9月8日(金) 作戦を考えて(4年生)

画像1 画像1
体育では、ポートボールに取り組んでいます。
グループで攻め方、得点する作戦を考えて練習に励んでいます。

9月8日(金) 学びを生かそう(3年生)

画像1 画像1
算数では、きょりはどれくらいか考えました。実際に100mのきょりを歩いて、かかった時間を計測しました。その時間をもとに、道のりがどのくらいか考える問題に取り組みました。

9月8日(金) 書写の時間(6年生)

画像1 画像1
書写では毛筆で、「思いやり」の文字の練習をしました。
漢字とひらがなの大きさに気を付けながら練習をしました。

9月8日(金) パンフレットを読もう(4年生)

画像1 画像1
国語では「パンフレットを読もう」の題材に取り組んでいます。
見て気が付いたことをグループ内で意見交換をしました。

9月8日(金) 楽しかった思い出(2年生)

画像1 画像1
夏休み中の楽しかった思い出を粘土で表現してみました。
立派な作品ができたようです。

9月8日(金) やぶいたかたちから(1年生)

画像1 画像1
図工では「やぶいたかたちからうまれたよ」の制作に取り組んでいます。
新聞紙を思い思いの形にやぶり、何に見えるのかイメージを膨らませて制作しています。

9月7日(木) ヤナギハラを教えていただきました! その2【3年生】

 みんな真剣に練習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【家】卒業記念品・修了証授与式 1〜4・6年A4日課 卒業式会場準備5年
3/19 【食】 卒業式?
3/20 【交】春分の日
3/21 【定】大掃除 B5日課 PTA監査委員会14:00 給食終了
3/22 修了式? 一斉下校11:00

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790