最新更新日:2024/06/05
本日:count up15
昨日:180
総数:749596
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/15 6年生 ゲストティーチャーの特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目はゲストティーチャーとしてボイスパーカッショニストのバズさんをお迎えして,パフォーマンスとお話をしていただきました。圧巻のパフォーマンスに目と耳を奪われました。生でなかなか見ることができない貴重な経験をすることができました。
 また,「きみたちは、どんなものにもなれる。どれだけでもがんばれるものを見つけてください。」とアドバイスをいただきました。最後には児童とセッションもしていただきました。忘れられない日になりました。

3/15 4年生  覚えているかな?都道府県名

 社会科の時間に、都道府県確認プリントをやりました。1・2学期に一生懸命に覚えた都道府県名ですが、忘れてしまったことも多く、正しい場所に県名を書くのに苦戦していました。ひと通り県名を書き込んだ後は、クロームブックで調べて答え合わせをしました。「2問間違えた。」「漢字が分からなかった。」など、各自反省しながら真剣に答え合わせをしていました。一度覚えたことでも確認することの大切さを実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 5年情報児童 想像力のスイッチ!

画像1 画像1
 5年生は国語の時間に、メディアとの関わりについて自分の考えを書きました。みんな共感できるところを真剣に書いています。みんなに聞いてみると、いろいろな考えがでて、おもしろいと思いました。

3/15 6年生 修了式

 卒業記念品授与式に続いて、修了式を行いました。校長先生より、6年生194名の代表児童に、修了証が渡されました。
 「あゆみ」が一人一人に手渡されるのは、来週の18日です。小学校最後の修了証、6年間の学びや成長の記録として、次のステージにつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 6年生 卒業記念品授与式

 卒業式予行に続いて、卒業記念品授与式が行われました。PTA会長様にご臨席いただき、厳かな雰囲気の中で式が進みました。
 はじめに、一宮市教育委員会より「卒業証書ホルダー」、PTA記念品として「国語辞典」が授与されました。次に、PTA会長様より祝辞をいただき、6年生の真剣な表情、態度が一層極まっていきました。
 卒業式の予行、記念品授与式、修了式と長時間にわたりましたが、緊張を切らすことなく、集中して臨む姿から、卒業への心構えがしっかりと整っていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 6年生 卒業式の予行

 卒業まで後2日となった本日、卒業式の予行を行いました。本番と同じ流れで通し、当日の雰囲気や動きを確認しました。BGMが流れる中、粛々とした雰囲気で予行練習が進みました。入退場や証書授与、呼びかけ、歌など、小学校の集大成に向けて心を整えながら臨む姿が見られました。予行に参加していた5年生に、神山小最高学年としての堂々とした姿を示すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 5年生 卒業式の予行に参加しました

 本日行われた卒業式の予行に参加しました。厳粛な雰囲気や6年生の思いをしっかりと受け、卒業式の参列者としてのふさわしい振る舞い方ができました。1年後の自分たちの姿と重ね合わせながら見ていた子もいると思います。最高学年としての1年の始まりは、もうすぐそこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 4年生 春の訪れ

 今日の理科の授業は、春の生物の様子を観察しました。年間を通し、継続して観察してきた桜や校庭の草木を観察し、冬からの変化を見つけました。桜のつぼみがふくらんできた様子をスケッチしながら、季節の移り変わりを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 3年生 どんな組み合わせにしようかな

 図画工作の授業で、段ボールを組み合わせて作品を作りました。段ボールに切り込みを入れるなど、接着剤を使わずに組み立てる方法を工夫しました。手のひらサイズの作品から、人が入れる大きさの作品まで、形が仕上がっていく様子を楽しみながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 2年生 手作りすごろくで、はじける笑顔

 今日の図画工作の時間は、グループの友達と作った「すごろく」で遊びました。わくわくするように工夫したしかけに大盛り上がりでした。算数の「はこの形」で仕組みを学んだことを生かして、サイコロも手作りです。友達の考えたすごろくの展開や工夫に感化されて、自分のすごろくをバージョンアップさせた子もいました。作ったすごろくでみんなが楽しく遊ぶ様子から、作る楽しさや喜びが一層増したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 1年生 計算力アップをめざして

 算数の授業で、1年生で学んだ計算の復習をしています。一桁同士の簡単な足し算、引き算から、二桁の難しい計算まで、計算の仕方をさっと判断し、次々と解いていきます。式を見てから計算の仕方を考え、答えにたどりつくまでの速さや正確さに自信がついてきたようです。1年生の基礎を固め、2年生の学びの土台をつくっています。
画像1 画像1

3/15 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、肉じゃが、野菜かき揚げ、麦ご飯、天つゆです。
【今日の献立メモ】
 かき揚げは天ぷらの一種です。いろいろな食材を、小麦粉を溶いた衣でひとまとめにして、油で揚げた日本料理です。かき混ぜて揚げることから「かき揚げ」の名がついたと言われています。今日は、天つゆをかけて食べましょう。

 写真は3年生の給食の様子です。3年生は給食の準備が得意で、その秘訣は、テンポのよさとチームワークのよさにあります。音楽が流れるように、なめらかに配膳が進む様子は、身に付いた習慣のすばらしさを感じます。4年生で、さらに磨きをかけてほしいと思います。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 3年生 レッツ・プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3クラスでICT支援員さんからスクラッチの授業をしてもらいました。
ほとんどの子が初めての取り組みで、最初は慣れない操作に少しの戸惑いもありながら、基本的な操作が理解できたら、次々にいろいろなキャラクターを生み出し、動かし、楽しんでいました。

3/14 3年生 1年間、ともに過ごしてきた・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
もう今年度も残り数日。
1年間使ってきた場所をきれいにしています。

残りの日も、来年度使う人たちが気持ちよく使えるように整えていきましょう。

3/14 6年情報児童 小学校最後のお楽しみ会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後のお楽しみ会がありました。そのために準備をしてくれた人もいます。これが最後だと思うと悲しいですが、みんなとても楽しんでいました。いい思い出を残してほしいです。

3/14 5年情報児童 サッカーチームで試合!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今まで練習したことを生かして、試合をしました。初めて大きな
コートで試合をしました。各チームで作戦を考えて、試合にのぞんでいました。

3/13  6年生 学びの足跡をふり返って

 学習や行事で使用したプリントや作品を整理しています。手にすると、そのときの状況が思い起こされるようで、なつかしそうに活動をふり返っていました。学びや経験の足跡が、形として残っているものはごく僅かです。自分の中に蓄積されている、目には見えない学びや経験も宝物として、中学校でさらに磨きをかけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 6年生 立つ鳥跡を濁さず!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 共に過ごした教室を掃除しました。1年間ありがとう。うれしいことも大変だったことも思い出ですね。掃除をしてすっきりした教室で残りの小学校生活を大切に過ごしていきましょう。

3/13 5年生 サッカーのミニゲーム

 体育の授業で、サッカーの練習をしています。今日は、少人数のミニゲームをしました。これまでの練習で身に付けた技能が生き、攻守の切り替えの判断をすばやくしたり、状況に応じてポジションの取りを考えたりする姿が見られました。
 そして、ゲームが終わると、率先して動く子が多く、あっという間に片付けが終わりました。準備や片付けがすばやくできることも、学ぶ意欲の高さが表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 4年生 愛知県を紹介するスライドを作成中

 社会科の総まとめとして、愛知県を紹介するスライドを作っています。愛知県の特色ある地域や発展に貢献した先人の紹介、また、ミニ知識として、方言クイズを入れているグループもありました。4年生はもちろん、どの学年の子ども達が見ても、学びが多い内容に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252