令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

卒業式全体練習 その1(No.1205)

今日の5校時目に6年生と卒業式に参加する5年生との全体練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会表彰式 その4(No.1204)

受賞されたみなさん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会表彰式 その3(No.1203)

片平っ子の活躍が認められた成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会表彰式 その2(No.1202)

たくさんの子どもたちが表彰をうけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会表彰式 その1(No.1201)

今日のうねめタイムは、学期末の全校集会表彰式を行いました。感染症のまん延防止のため、放送での集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12の授業風景 たちばな学級(No.1201)

たちばな学級の4年生は国語科の授業です。漢字ドリルの書き取り練習をがんばっていました。
画像1 画像1

3/12の授業風景 6年生(No.1200)

6年生は外国語科の授業です。日本語のメッセージを英訳してノートに書き留めていました。どんなメッセージができたのでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12の授業風景 5年生(No.1199)

5年生は国語科の授業です。タブレットを活用して、漢字の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12の授業風景 4年生(No.1198)

4年生は国語科の授業です。物語文の読み取りの学習を進めていました。主人公の様子が分かる文章に棒線を引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12の授業風景 3年生(No.1197)

3年生は社会科の授業です。昔と今のくらしを比較して、まとめたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12の授業風景 2年生(No.1196)

2年生は生活科の授業です。花壇の草むしりや手入れをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12の授業風景 1年生(No.1195)

今日は火曜日。天候は曇りで少し肌寒い一日です。

今日の授業の様子です。

1年生は学級活動の授業です。お楽しみ会の計画を話し合っていました。進行役が上手に会を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日から・・・ (No.1194)

今日は3月11日。東日本大震災から13年目を迎えました。私たちはあの時の教訓を風化させずに、いつ起こるかわからない自然災害から、『自分の命を守ること』を忘れずに伝えていきたいと思います。

あたりまえの日常に感謝しながら・・・。
画像1 画像1

卒業式練習 5年生(No.1193)

4校時目には、卒業式に参列する5年生が練習を行っていました。「次は自分たちが・・・」そんな気持ちが伝わる練習の姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習 6年生(No.1192)

1校時目、体育館では6年生が卒業式の練習を行っていました。真剣な態度で練習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11の授業風景 たちばな学級(No.1192)

たちばな学級の授業は算数科の授業です。教科書の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

3/11の授業風景 6年生(No.1191)

6年生は社会科の授業です。SDGs持続可能な社会の形成について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11の授業風景 5年生(No.1190)

5年生は国語科の授業です。単元テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11の授業風景 4年生(No.1189)

4年生は音楽科の授業です。けん盤ハーモニカで4年生で習った楽曲を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11の授業風景 3年生(No.1188)

3年生は体育科の授業です。体育館でなわとび運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式
3/22 卒業証書授与式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094