6月になりました。校庭には、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

どんな2日間だったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
この2日間の振り返りをしています。
どんなことが楽しかった?自分のめあてを振り返ってみてどうだった?

第2回授業参観 その1

授業参観が行われました。
 1学期の成長の様子をお家の方に見てもらいました。
 一生懸命に学習に取り組む姿,悩みながらも友だちと協力して解決していこうとする姿等素敵な姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生修学旅行から帰ってきました。疲れの中に確かな楽しい思い出が見られます。みなさん今日はゆっくり休んでくださいね。

お昼ごはん!!

画像1 画像1
自然の家での最後のお昼ご飯です。
うどん美味しかったね!

自然の中で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼き板づくりが早く終わって少し時間ができたので自然散策です。顔を作ったり、自由に遊んだり、外は気持ちいいですね。

焼き板づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
板を火で炙って焼き板を作りました。木目が際立ってみなさんいい味出してますね!

朝ごはん!

画像1 画像1 画像2 画像2
?朝ごはんをしっかり食べて元気をチャージ!

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。2日目を迎えました。昨日はゆっくり休めましたか?
最後まで楽しみましょう!

おやすみなさい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日一日楽しかったですね。明日はもっといい日になるといいね!
おやすみなさい。

キャンプファイヤー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プレイホールでキャンプファイヤーを行いました。たっぷり体を動かして、みんな笑顔が見られました。いい思い出になりました。

夕ご飯!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あっという間に夕ご飯の時間です。このあとはキャンプファイヤー!みなさんまだまだ元気ですね。

自然の家到着!

画像1 画像1
?那須甲子青少年自然の家に到着しました。
このあとの活動も楽しみですね。

科学のふしぎ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栃木総合科学館に行きました。科学の面白さを体感的に学ぶことができました。

何を買っていこうかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産を買いました。みんな何を買ったのかな?思い出話といっしょに楽しめるといいね。

お昼ごはん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ごはんはカレーです。食べて元気をチャージ!

歴史を感じる日光東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮に到着しました。歴史を感じる建造物。受け継いできた伝統ですね。

修学旅行へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ待ちに待った修学旅行です!楽しい思い出いっぱいできるといいね。新しい思い出の1ページがふえますように。

4年生 プールに最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日に、4年生最初のプールに入りました。待ちに待ったプールだったので、子どもたちは大喜びでした。これから、自分のめあてに向かって学習を進めていきます。ちょっとでもできることが増えるように、ちょっとでもタイムを縮めることができるように・・・と
意欲を見せている子どもたちです。

陸上交歓会(10)

画像1 画像1
 女子リレー決勝は惜しくも2位でした。ですが自己ベストタイム!
 みんなの応援も最後まで大きな声でした。この交歓会で学んだ楽しさや悔しさ、協力すること。さらなる力に変えて、さらにパワーアップしていきましょう!6年生がんばりました!お疲れ様でした!

陸上交歓会(9)

画像1 画像1
女子リレーは予選を通過し、決勝へ進出です。泣いても笑ってもこれが最後!
前へ進もう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校朝の会
3/21 修了式・校内美化活動
3/22 卒業式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734