もうすぐ6月、1学期の折り返し地点です。

ラウルスウォ―クラリーで大活躍!

今日は明健小学校みんなでラウルスウォークラリーでした。
6年生は前々から準備をすすめていました。そのおかげで楽しく活動することができました。下級生を気にしながら歩いたり,声をかけたりするすがたは頼もしいものです。
疲れもありますが,やりきった顔をみせてくれた6年生,よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラウルスウォークラリー その4

 帰り道も明健小らしさがみられました。
 疲れた低学年の子の荷物や水筒を進んでもってあげる高学年。
 道路のゴミをまるで某番組のブンケンさんのように拾う子どもたち。
 その一つ一つが,かけがえのないその子の成長の瞬間なのだと感じます。
 もちろん賞に輝いた子達は素晴らしいですが,明健小のみんなが一等賞のラウルスウォークラリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラウルスウォークラリー その3

 いっぱい遊んだ後は,たくさん食べます。
 美味しいお弁当を,笑顔いっぱいでほおばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラウルスウォークラリー その2

 レクリエーションブースを回り,班のメンバー全員で協力してポイントをゲットしていきます。声を掛け合い,励まし合いながら楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラウルスウォークラリー その1

 秋風を感じながら,平成子どもの森公園へなかよしきょうだい班で遠足にでかけました。6年生を中心に,稲穂やザクロ,柿の実が立派に実る様子に感動しながらみんなで仲良く歩いていきました。
 公園内ではチェックポイントを回りながら,レクリエーションです。
 大人気の土手滑りでは泥んこになるながらも,楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッパー君と学ぼう(6年生)

 ペッパー君と防災・減災に関する学習を行いました。
命を守る術をクイズ形式で,楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペッパー君とプログラミング(4年生)

 ソフトバンクの方が来校し,ペッパー君にプログラミングされたデータを送り動かしました。自分の出した指示でロボットが動くことに感動していたようでした。
画像1 画像1

姿を変える大豆(3年生 しょうゆの出前講座)

 3年生は「しょうゆもの知り博士」を講師に,大豆から醤油になるまでを体験させて頂きました。大豆を発酵させている途中の諸味の状態の匂いを嗅いだり,ちょっっとなめてみたりさせて頂きました。
「微生物が醤油をつくっているのかぁ」や「しぼりたて,できたてしょうゆは美味!」など目を輝かせながら学んでいました。
 日本人の文化の一つの醤油について,深く学べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッパー君と防災について学びました。

 地震や洪水などから身を守るための学習をしました。地域や家の周りの危険個所をチェックしておくことやあわてずに落ち着いて行動することの大切さを学びました。登下校の安全を考えるきっかけにもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

洗濯をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では,夏を涼しく快適に過ごすための着方や手入れについての学習をしています。今日は,手洗いでの洗濯をしました。洗濯ものの重さに合わせて洗剤や水の量を調べました。環境に配慮してすすぎをしていました。家でもやってみたいという感想がありました。

GO GO LEGO CAR!

 プログラミング学習を楽しみにしていた5年生。9月13日(水)には、1組でプログラミング学習をしました。「曲がるようにするにはどうするといいの?」「どうやってアームをを動かすの?」というつぶやきが聞こえると、ささっと友達のところに行って教え合う子どもたち。LEGO CARの動きを思考し、工夫し、そして学び合う姿もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 郷土を学ぶ体験学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は、開成山にある安積疎水の開拓者の像を見学し、これからの学習に、興味を高めました。
 また、歴史資料館では、昔の道具を見たり郡山市と戦争のかかわりについて学んだりと、郷土の歴史に触れることができました。

4年生 郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は、ふれあい科学館です。
 ここでは、空気と水の性質を、いろいろな実験を通して学びました。なかなか扱うことができない液体窒素の実験なども、興味津々でした。
 また、プラネタリウムでは、月と星の動きを学習してきました。宇宙の不思議を体験的に学ぶことができ、子どもたちも楽しかったようです。

4年生 郷土を学ぶ体験学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 まずは、富久山クリーンセンターへ。収集車で運ばれてきたごみが、処理されていく様子を見学することができました。

4年生 郷土を学ぶ体験学習1

画像1 画像1
 先週の7日(木)に、郷土を学ぶ体験学習に出かけてきました。自分たちの住む郡山市の歴史や文化を、たくさん学んできました。

朝のルーティーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  一年生はアサガオの種取りが朝の日課です。
 一粒一粒大事に大事に,愛おしそうにとっていました。

ロボット(ペッパー君)が来たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
ペッパー君が来ました!
挨拶してくれたり,ラジオ体操をしてくれたりする様子に子どもたちは大はしゃぎです。
これからプログラミング教育や防災についてペッパー君と学んでいく予定です。

おもいっきり動いて!

 今日は熱中症アラートがなかったので,久々に休み時間に外遊びをする子どもがたくさんいました。
ドッヂボール,ケイドロ,鬼ごっこ,ブランコ遊びと子どもたちの楽しそうな声が校庭に響き渡っていたました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会が行われました。

 9月8日、体育館で「全校朝の会」が行われました。
 夏休みの間にいただいた賞状などについて、全校生が集まったところで、照会・表彰をしました。
 2学期も、いろいろな事に挑戦し、力を発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの種(3年生)

 ホウセンカが種をつけました。
「私のホウセンカの種は,どこにあるのかなぁ?どんな形をしているのかなぁ?」
 興味津々に,一生懸命に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校朝の会
3/21 修了式・校内美化活動
3/22 卒業式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734