ようこそ河内小学校HPへ

今日の給食

 今日の給食の献立は、そぼろご飯、ほうれん草ともやしのごま和え、豚汁、牛乳でした。
画像1 画像1

だんごならし(5・6年)

 本日大活躍だった5・6年生は玄関前で飾り付けをしました。5・6年生が飾り付けたものは玄関に飾ってありますので、来校の際はご覧ください。
 4年ぶりに実施した「だんごならし」でしたが、地域に伝わる伝統文化を知るとてもよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんごならし(3・4年)

 3・4年生は3年教室で飾り付けを行いました。婦人会の方やコーディネーターの柳田さんに手伝ってもらいながら、団子や飾りをつけ、すてきな飾りができました。
 最後に、お礼の言葉を伝えた後、婦人会の方やコーディネーターの柳田さんと一緒に写真を撮りました。とても楽しいひと時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんごならし(1・2年)

 全体会の後、1・2年生は自分たちの教室でミズキの木に団子を差したり、飾りつけをしていきました。たくさんの団子があり、何個もつけていきました。飾りつけが終わると婦人会の皆さんと記念に写真を撮りました。とてもよい体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんごならし3

 無事、団子が出来上がり、4校時に全体会を行い、地域コーディネーターの柳田さんからだんごならしについての話を聞きました。
 だんごならしは小正月に東北地方で行われている行事であることやミズキの木を使うことや団子に色を着ける意味や団子ならしをどうしてするかなどについて教えてもらいました。(どんなお話だったか、お子さんに聞いてみてください。)
画像1 画像1
画像2 画像2

だんごならし2

 団子の形に丸めたら、今度は丸めた団子をゆでる作業です。婦人会の皆さんに聞きながらゆで、がんばって団子をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんごならし1

 本日、4年ぶりに「だんごならし」を行いました。講師は、河内婦人会の皆さんと河内小地域コーディネーターの柳田さんにお願いして行いました。
 まず、5・6年生が婦人会の皆さんの指導の下、3校時に団子づくりを行いました。できるだけ同じ大きさに丸めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷グローブを使って

 よく晴れた今日の昼休み、子どもたちは早速大谷グローブを使って、キャッチボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、大豆と小魚の佃煮、おかか入りおひたし、野菜のうま煮、牛乳でした。
 なお、昨日の給食からお盆が新しくなり、緑から黄色になりました。
画像1 画像1

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の3校時は体育で、体育館でなわとびの学習をしていました。2月のなわとび記録会に向け、いろいろな跳び方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の1校時は国語で、「ありの行列」の学習でした。今日から「ありの行列」の学習に入ったため、今日は初めて知ったことや分かったことやよくわからないことなどについて発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の1校時は国語で、「漢字の広場6」の学習でした。3年生で学習した熟語約30個を使い、学級新聞に掲載する記事の文章を書くという学習でした。7人ともがんばって文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5年)

 5年生の1校時は算数で、「割合」の学習でした。今日は、シュートした数も違うし、シュートが入った数も違う時、だれが一番成功したと言えるかについて考えていました。「シュートした数が同じときは成功した数が多い方だし、成功した数が同じならシュートした数が少ない方だけど、どちらも違う時は…。」と考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(6年)

 6年生の1校時は算数で、「算数のしあげ」の学習でした。6年生の算数はは2学期までに小学校で学習する内容の学習が終わり、3学期は小学校で学習した内容の復習となります。今日は、数と計算の内容の復習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日は3学期初めての教職で、6年生のY君が考えた「正月献立」でした。献立は、わかめご飯、厚焼き玉子、いか人参、白玉雑煮、ミルメーク、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷グローブが届いた(1・2年)

 最後に1・2年教室へグローブを届けました。一人一人グローブに手を入れるとともに、担任とエアキャッチボールをして使い心地を確かめていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブが届いた(3・4年)

 続いて3・4年生教室に大谷翔平選手からのグローブを回しました。同じように一人一人手に取り、実際に手を入れてみました。「思ったよりも柔らかい」「思ったよりも軽い」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブが届いた(5・6年)

 昨日の始業式で披露した大谷翔平選手からのグローブですが、今朝、各クラスに回し、全員が触る機会を設けました。まずは5・6年生から、真新しいグローブに手を入れ、使い心地について話しながら、回していきました。間近で見る大谷グローブにワクワクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校通信33号をアップしました

 本日配付しました学校通信33号をアップしましたので、ご覧ください。
 ・学校通信33号

第3学期始業式

 いよいよ3学期が始まりました。1校時には第3学期始業式を行いました。
校長からは、辰年は願いが叶う年とされていることから、しっかり目標を立てて、願いが叶うように努力してほしいと話しました。また、年末に届いた大谷翔平選手からのプレゼントのグローブも披露しました。くわしくは学校通信をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 式場作成(3〜5年)
3/20 春分の日
3/21 修了式
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259