最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:186
総数:844643
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・8(金) 3年2組 算数

「そろばん」

二桁のたし算とひき算をそろばんを使って計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・8(金) 3年1組 国語

「わたしたちの学校じまん」

グループで学校じまんを探して発表資料を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・8(金) 2年2組 図工

 絵具の使い方、色の混ぜ方の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・8(金) 2年1組 生活

 3学期の生活科のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・8(金) 1ねん2くみ ずこう

 じぶんなすきなものをかいたさくひんバッグが、かんせいしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・8(金) 1ねん1くみ ずこう

 しんいちねんせいのために、きょうしつのかざりをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・8(金) おはようございます

今週も今日で終わり。

今日も友だちとたくさん学び合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) おいしくいただきます

4年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
ちゅうかめん
牛乳
しょうゆラーメン(しる)
鶏肉のからあげ
画像2 画像2

3・7(木) 給食の準備

4年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3・7(木) 6年生 6年生を送る会

会の最後に、全校のみんなで校歌を一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・7(木) 6年生 6年生を送る会

思い出のスライドを見て、小学校生活を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) 6年生 6年生を送る会

1〜5年生の子たちから受け取った感謝とお祝いのメッセージにこたえて、6年生全員で歌のプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) 5年生 6年生を送る会

「6年生クイズ」

6年生の人に、小学校生活をクイズ形式で振り返ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) 2年生 6年生を送る会

6年生の人へ感謝の気持ちを込めてダンスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) 4年生 6年生を送る会

6年生の人へ感謝の気持ちを伝え、一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) 1ねんせい 6ねんせいをおくるかい

6ねんせいのおにいさんん、おねえさんにありがとうの気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) 3年生 6年生を送る会

6年生へお祝いのメッセージを送り、歌とダンスで一緒に盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) 6年生 6年生を送る会

全校の皆さん手作りのペンダントを首からかけて入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(木) 6年生 お祝いプレゼント

本日行われる6年生を送る会に先立って、1年生のペアの子が教室に来てくれて、プレゼントをもらいました。

ペンダントのメッセージが嬉しいですね。

送る会では、首から下げて入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

中島小だより

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp