創立150周年式典1

 10月28日(土)に「創立150周年記念式典」を行いました。
 式典の様子を紹介いたします。
 はじめは、主催者あいさつ、来賓祝辞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トランポリン教室(4年生)

 11月6日(月)の3校時に4年生を対象として「トランポリン教室」を実施しました。
 飯塚馨さんと飯塚ちづるさんにご指導をしていただきだき、楽しみながらトランポリンを体験することができました。
 トランポリンを体験できるのは、穂積小学校の特色です。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン表彰式

 11月2日(木)の昼に「オンライン表彰式」を行いました。
 今回も前回に引き続き、「郡山市作文コンクール」の表彰でした。
 1名の児童に賞状を渡しました。
画像1 画像1

学校だより第27号

 「学校だより第27号」を掲載しました。学校だより第27号

式典の準備

 明日10月28日(土)は、「創立150周年記念式典」を開催します。
 式典に向けて、全校生で会場準備を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン表彰式

 10月25日(水)の昼に「オンライン表彰式」を行いました。
 今回は、「郡山市作文コンクール」の表彰でした。
 5名の児童に賞状を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典プログラム

 「創立150周年記念式典プログラム」を掲載しました。創立150周年記念式典プログラム

二分の一成人コンサート(4年生)

 10月24日(火)に4年生が「二分の一成人コンサート」に参加してきました。
 4年生は、プロのオーケストラの生演奏を聴くことができ、とても感動していました。
 学校ではなかなかできない貴重な体験をすることができ、有意義な時間となりました。

画像1 画像1

学校だより第26号

 「学校だより第26号」を掲載しました。学校だより第26号

つくば市友好姉妹都市献立

 10月23日(月)の給食は、「つくば市友好姉妹都市献立」でした。
 メニューは、写真のように、麦ごはん、納豆、小松菜とたまごのあえもの、ぬっぺじるでした。
画像1 画像1

後期委員会活動計画発表会2

 「後期員会活動計画発表会」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会活動計画発表会1

 10月20日(金)の昼に、「後期委員会活動計画発表会」をオンラインで行いました。
 どの委員会も分かりやすく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日の献立

 10月18日(水)の給食は、「食育の日の献立」でした。
 メニューは、ごはん、牛乳、鮭の照焼、きんぴらごぼう、さといものみそしるでした。
 
画像1 画像1

創立150周年記念式典に向けて(4年生)

 本校では、10月28日(土)に「創立150周年記念式典」を実施します。
 式典の中では、「児童の発表」の時間も設定します。
 今、それぞれの学年で、発表のための練習や準備を進めているところです。
 4年生では、「穂積小学校150年の歴史」について発表します。
 今回は、台本の読み合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第25号

 「学校だより第25号」を掲載しました。学校だより第25号

サツマイモ掘り

 10月16日(月)5校時目に、1・2年生が「サツマイモ掘り」を行いました。
 大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧校舎跡を訪ねて(6年生)

 10月16日(月)3・4校時に、6年生が「校外学習」を行いました。
 今回の目的は、穂積小学校の昔の校舎があった場所を訪ねて調べる学習です。
 「ここに昔の穂積小があったのか」と知ることができて、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA奉仕作業

 10月14日(土)に「第2回PTA奉仕作業」を行いました。
 「創立150周年記念式典」に向けて、環境を整えることができました。
 参加してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
 奉仕作業後に、「第3回創立150周年記念式典実行委員会」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走れ走れタイム

 10月13日(金)から「走れ走れタイム」がスタートしました。
 11月9日(木)に予定されている「持久走記録会」に向けての練習です。
 全校生で校庭を一生けんめい走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3・4・5年生)

 10月12日(木)に3・4・5年生を対象に「校外学習」を行いました。
 3年生は「消防署見学」です。
 4年生は「安積疏水を巡る旅」です。
 5年生は「KFB見学」です。
 たくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/20 春分の日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310