最新更新日:2024/06/10
本日:count up33
昨日:330
総数:794570
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

5/10 第1回 PTAあいさつ運動

 毎月10日は、PTAあいさつ運動を開催します。今年から新たに始めたPTA活動です。第1回となる今日は、15名のみなさまがご協力くださいました。一緒にあいさつ運動をすることができ、子どもたちのたくさんの笑顔から元気をもらいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 PTAあいさつ運動のお誘い♪

 毎月10日は、PTAあいさつ運動を行います。明日、5月10日(水)は第1回の活動日となります。すでに参加票を提出していただいた方、ありがとうございます!
 当日の参加も大歓迎です。子どもたちの笑顔、あいさつから元気をもらえますよ。お待ちしています♪
 活動時間は、7:50〜8:10です。

5/9 体力テスト

 こちらは、ハンドボール投げです。
 初めと終わりには、担当の先生に心をこめてあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト

 こちらは、長座体前屈です。記録はのびたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト

 こちらは、立ち幅跳びです。腕を大きく振って、タイミングをあわせてジャンプ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト

 こちらは反復横跳びです。先生からのワンポイントアドバイスを受け、臨みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト

 こちらは上体起こしです。種目のポイントが示されています。昨年の結果に比べて、記録はのびましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト

 こちらは50M走です。
 「腕をしっかりふって!!」
 「あごをひいて!!」
 と、先生から励ましの声。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト

 実は、この秘密道具、先生の手作りなんです!1週間ほど前に製作してくださいました。生徒たちのため、先生たちのためにと、時間をつくり、作ってくださったのです!ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト

 この秘密道具は、ハンドボール投げのラインを「正確かつ簡単に」ひくためのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト

 昨日の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト

 とても気持ちのいい朝です。青空のもと、体力テストが行われます。
画像1 画像1

5/8 授業の風景(2年)

 社会の授業の様子です。個別で調べ学習を進めている時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 授業の風景(E組)

 E組さんの数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 授業の風景(3年)

 3年生の英語の授業です。対話練習タイム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8  授業の風景(1年)

 1年生の体育の授業です。体育の授業は、生徒たちがしっかりと身体を動かす時間が確保できるよう先生たちはさまざまな工夫をしています。今日は、ちょうど、生徒たちを集めて指導している場面に出会いました。
 生徒たちのパス練習の様子を見ていて、ひざを使っていないことに気がついた先生。わずかな時間で、実演を交えて的確にアドバイスします。その直後、生徒の動きが変わりました!!さすがです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 授業の風景(1年)

 先生の問いに対して、まずはペアで話してみる。となりの友達に自分の考えを伝えることで、自分の考えがまとまることもあります。また、友達の考えを聞くことで、(似た考えだな・・・)と自分の考えに自信をもつこともできます。さらに、自分とは違う友達の考えを聞くことで、自分の視野を広げることができます。結局、伝え合うことはいいことばかりです。どきどきすることもあるかもしれません。でも、まずは勇気を出して、自分の考えを届けてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 朝会の様子

 今週の担当の先生のお話。先生が経験された、数年前のエピソードをもとに、「恩おくりのすすめ」のお話。心に響くお話でしたね。
 誰かにしてもらった感謝の気持ちを、また違うだれかに届けることで、みんなが笑顔に。そして幸せに。世界平和だって夢じゃない。その第一歩を、この南陵中から始めましょう。笑顔の連鎖。幸せの連鎖。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 朝の風景

 今朝は、強い風の中、生徒たちが登校してきました。向かい風に立ち向かいながら、また追い風に背中を押してもらいながらの登校となりました。強い風の影響でしょうか。空はきれいな青色。雲の白と、メタセコイヤの黄緑。美しいコントラストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 野外教育活動に向けて(2年)

 今日が初めての練習ということでしたが、みなさん、上手にステップを踏んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 生徒会選挙
3/14 小中連絡会 公立2次学力検査 定時後期入学検査
3/15 公立2次・定時後期合格発表
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341