3月8日 前期生徒会役員選挙3月8日 授業の様子(1年生)
社会、地形図を読み取ろう
5万分の1の地図で3cmだったら、 実際は何kmなのか考えました。 その後、等高線から断面図をかいてみました。 グループで相談しながら進めました。 3月8日 給食の時間(1年生)1年間、一緒に泣き笑いしたクラスメートとともに食べる楽しい至福の時間です。 3月8日 2時間目3月8日 今朝の様子今日も一日頑張りましょう。 3月7日 本日の総合の様子(1年生)学習面と生活面の2つ観点から、自分ができていたこと、できていなかったことをChromebookを使って振り返りました。これをもとに、来年度に向けて意気込んでいました。 3月7日 授業の様子(2年生)
英語の授業、
グループで先生当てクイズを作りました。 ヒントを5つ作ります。 彼は理科の先生です。 彼は大きいです。 彼は○○先生より年上です。 … 誰のことを言っているかわかるでしょうか? 3月7日 授業の様子(1年生)
英語の授業、
1年生で習ったいろいろな表現を使って、 ペアで会話をします。 誕生日はいつですか? ペンを何本持っていますか? 目を見て笑顔で話ができるといいですね。 3月6日 卒業式(3-7)保護者の皆様、1年間ありがとうございました。受験に向けてもたくさんの支援をしていただきましたこと、心から感謝申し上げます。次のステージのご活躍を楽しみにしています。 3月6日 卒業式 (3-6)最後になりましたが、保護者の皆様におかれましても、諸活動へ多くのご協力をいただきまして、ありがとうございました。 3月6日 卒業式(3-5)4月の始業式が、昨日のように感じます。あっという間の1年間でした。日々の授業や部活動、たくさんの行事を通じて、この1年で大きく成長しましたね。クラスマッチ、修学旅行、体育祭、合唱コンクールなどの行事では、みんなが同じ目標に向かって全力で取り組みました。時には、意見がすれ違ったり、まとまらなかったりしたこともありますが、最後にはすてきな笑顔があふれていました。また、普段の何気ない会話や授業でのやりとりも忘れられない思い出です。相手を思いやり、優しさと温かさに包まれた学級の雰囲気がとても大好きでした。みんなと出会い、一番近くでみんなの輝く姿を見ることができ、本当に幸せでした。 4月からは、それぞれの道を歩んでいきますが、これからのみんなの活躍を応援しています。今中生、アオハル学年としての誇りを胸に大きく羽ばたいてください。 最後になりましたが、保護者の皆様におかれましては、この1年間、さまざまな場面でご支援、ご協力をいただきました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 3月7日 卒業式(3-4)保護者の皆様、この度はお子様のご卒業おめでとうございます。貴重な中学校最後の1年を4組の担任として過ごせた時間はかけがえのないものでした。生徒たちが勉強でつまずいたり、友達との関係に悩んだり、進路に不安を抱えたりしながらも力強く前に進んでいった姿に私も何度も励まされました。ご家庭での支えがあってこそ、学校生活で力を発揮し成長していったのだと思います。様々な面で支えていただき、本当にありがとうございました。 3月6日 卒業式(3-3)3月6日 卒業式 (3−2)「SUPER Wi-Fi 〜常にdoing〜」という学級目標のもと、行事でも、普段の生活でも、常に一生懸命やり遂げようとするあなたたちの姿が本当に素晴らしかったです。 中学校3年間という長いようで短い青春の日々の中には、楽しいことだけではなく苦しいことも、悩むことも、たくさんあったと思います。それでも、前向きに努力を重ね、大きく成長したあなたたちなら、新しい環境でも自分らしく輝いていけると思います。私たちは、過去に戻ることはできないけれど、過去の経験を糧として、現在を輝かせることはできます。失敗もひとつのエピソードです。失敗をおそれず、いろいろな経験をして、全力で幸せになってください。 別れの寂しさは、よき出逢いの証です。3年2組は解散ですが、この出逢いに感謝します。あなたたちと出逢えて、担任として過ごす日々は、本当に幸せでした。1年間ありがとうございました。 最後に、保護者の皆様におかれましては、この1年間さまざまな場面で支えていただきましたこと、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 3月6日 卒業式 (3-1)そんな言葉で始まった4月の3年1組が本日、巣立ちを迎えました。 卒業おめでとうございます🌸 何事にも一生懸命でかつ、やるときはしっかりやるところがあなたたちの良いところでした。クラスマッチ、体育祭、合唱コンクールとすべてにおいて正面から全力でやり抜こうとする姿は素敵なものでした。そんな集団の担任を務めることができた先生は世界一の幸せ者です。もちろん、すべてが順風満帆であったわけではありません。時にはぶつかり、意見がまとまらないこともありました。しかし、どんな時でもあきらめず、自分たちの置かれた環境の中で一生懸命毎日を過ごす君たちは先生の誇りです。 先生自身、時には迷いもありました。「このままでいいのか・・・」「このやり方でいいのか・・・」不安な日々もありました。しかし、今日、卒業する君たち一人ひとりの表情を見ていたら自分がやってきたことは間違いではなかったのだと初めて気づくことができました。今日を共に迎えることができたのは君たちがいてくれたからです。君たちと過ごしたあの毎日が先生にとってはかけがえない宝物となりました。ありがとう! 名残惜しさはありますが、改めて卒業おめでとうございます🌸 そしてもう聞き飽きたかもしれませんが、君たちが進む先で様々なことがあると思います。しかし、どんな環境下であってもあなたらしく頑張ってください! 「Bloom where you are planted. 〜置かれた場所で咲きなさい〜」 最後になりますが、保護者の皆さま方、本日はお子さんのご卒業誠におめでとうございます。これまでの温かいご支援に感謝申し上げます。これからもお子さんのご活躍を心からお祈り申し上げます。1年間誠にありがとうございました。 3月7日 今朝の様子今日も一日頑張りましょう。 3月6日 第77回卒業式
朝は少し雨が降りましたが、無事に第77回卒業式が挙行されました。
何事にもがんばる3年生らしい素晴らしい式でした。凛とした空気の中に大きな返事が響いた証書授与、3年間の思い出と感謝の気持ちがつまった答辞、最高学年らしい大迫力の学年合唱など、学年目標「#アオハル」を見事に表現した感動あふれる式になりました。お別れはさみしいですが、今伊勢中で学んだことをこれからの人生に生かしつつ、アオハルしてほしいと思います。 保護者の皆さま、お子さんのご卒業おめでとうございます。これからのお子さんのご活躍を職員一同心より祈っております。 3月6日 第77回卒業式式 辞 本日は、一宮市立今伊勢中学校、第七十七回卒業式を挙行するにあたり、一宮市教育部総務課長様、市議会議員様、学校運営協議会並びにPTA役員のみなさまのご臨席を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、今日までわが子を見守り、その健やかな成長を、ひたすら願ってこられた保護者のみな様におかれましても、本日のお子さまの姿をご覧になり、感慨も、ひとしおのことと存じます。これまでのわが子に対して注いでこられた、無償の愛情に敬意を表すとともに、感謝申し上げ、お子さまのご卒業を、心よりお祝い申し上げます。 そして、二百四十七名の卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。 今、みなさんの心にはどんな思いが、浮かんでいるのでしょう。仲間とともにつくり上げてきた、体育祭や合唱コンクールといった行事、先輩や先生方から学んだことを、一生懸命に繰り返し練習した部活動、楽しかったことや苦しかったことなど、様々な場面が浮かんでいることでしょう。 本日、この今伊勢中学校を巣立つみなさんの、これからの人生に向けてのメッセージを紹介します。 (中 略) 「才能」とは、決して一部の人ものではなく、そこに時間を注ぎ、「努力を傾ける姿」を、一生懸命に取り組む姿をあなたの「才能」であると言っていると思います。あなたがあなたらしくあることが、あなたにとっての特別な力になるようです。 みなさんは、それぞれの人生の旅立ちの時を迎えました。これからも、あなたの保護者や先生方、その他多くの人々がみなさんを応援し、支えてくださいます。 (中 略) 今伊勢中学校は、「自他共栄」をキーワードにみなさんの活動を見守ってきました。自分もまわりも一緒に成長し、あなたが周りの人とともに「幸せを感じ」、「希望」をもって「誠実」に歩むことができたなら、そのとききっと、あなたは「幸せ」になり、人はそれををあなたの「才能」と呼ぶことでしょう。 今、卒業生のみなさんは、周りの人々からの、たくさんの「愛」を感じ、仲間とともに成長した「よろこび」につつまれていることと思います。また、この一年間、今伊勢中学校の最高学年として、後輩たちへ「勇気」を示し、導いてくれました。ありがとうございました。みなさんはとても立派でした。 これからも、この今伊勢中学校が、地域にとっての誇りと思っていただける学校となるよう、努力を積み重ねて参りたいと思っています。今後とも本校の教育活動と、巣立ち行く卒業生に、みなさまの温かいご支援、ご助言を賜りますようお願いい申し上げ、式辞といたします。 令和六年 三月 六日 一宮市立今伊勢中学校 校 長 肩野 善文 3月5日 同窓会入会式・修了式 (3年生)同窓会入会記念品の授与、代表生徒による入会の言葉、教育委員会記念品の授与、修了書の授与が行われました。先週の三送会とは違い、厳かな雰囲気の中で行われましたが、さすがは卒業生、節目に向けて気持ちを作っていました。 明日はいよいよ卒業式、義務教育の終了となる節目の式です。天気も回復してくれることを願っています。 3月5日 10組の活動
1、2年生が3年生と過ごすのも、今日が最後となりました。これまでの感謝の気持ちを込めて、色紙を渡しました。明日はいよいよ卒業式。さみしくなりますが、4月からもがんばってほしいと思います。
|
|