最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:174
総数:845237
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・16(金) 1ねん2くみ おんがく

 鍵盤ハーモニカの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・16(金) 1ねん1くみ こくご

 「みかんの中にかんがある」言葉の中のことばを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・16(金) 朝の手洗い

インフルエンザや新型コロナなど感染症が流行しています。

毎朝、全校一斉に手洗いをして感染症防止に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・16(金) 朝の教室

登校したら、用具を片付けたり、宿題を出したり、連絡帳を書いたり・・・。

忙しく過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・16(金) おはようございます

雨があがり、冷たい北風が吹く朝になりました。

今日一日、友だちとたくさん学び合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・15(木) 6年生 校長室で会食

画像1 画像1
今日も6年生の人が校長室に来てくれました。

2・15(木) おいしくいただきます!

3年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・15(木) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
さわらのてりやき
赤じそあえ
よしの汁

『さわらの照り焼き』のレシピはこちら!

2・15(木) 給食の準備

3年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・15(木) 6年生 己書 出前授業

作品が仕上がり、友だちの作品を鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・15(木) 6年生 己書 出前授業

講師の方をお招きし、己書を体験します。

自分の好きな言葉を色紙に描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・15(木) なかよし 授業の様子

それぞれの学びに一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 5年2組 国語

タブレットを活用して学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 5年1組 家庭科

これまでの学習内容の定着を確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 4年2組 道徳

「雨のバスていりゅう所で」

みんなが気持ちよく過ごすためには、どんなことが大切なのか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 4年1組 図工

「カードで伝える気持ち」

作品を作る前に、材料の確認をします。

どんなカードを作ろうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 3年2組 体育

マット運動

開脚後転を練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 3年1組 国語

「モチモチの木」

登場人物の気持ちを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 2年2組 算数

「はこの形」

箱を作る前に、箱の特長をみんなで確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 2年1組 道徳

画像1 画像1
資料を通して考えます。

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp