令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

サザエさん家の5年後の間取りを考えてみよう

 3年の家庭科の授業です。本時は「サザエさん家の5年後も間取りを考えてみよう」が課題でした。将来の生活を想像しながら、住みやすい住居を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡山市内生徒会交歓会に本校生徒会役員3名が参加してきました。市内の中学校生徒会代表が一堂に会し、それぞれの中学校での活動について交流及び情報交換を行いました。目的は、生徒会活動を充実させることです。他の学校の活動に刺激を受けながら、三穂田中ならではの活動を提案、企画、実行していきます。

実力を試すとき

 3年生は、本日一日実力テストに臨んでいます。進路実現へ向け、日頃積み上げてきた実力を試す時です。精一杯テストに向き合い頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

スクールサポートティーチャー

 10月17日にスクールサポートティチャーが着任され、3年生を対象に放課後の学習支援をしていただいています。各個人の課題へ細やかな対応で受験に向けた学力向上を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器の音色

 1年の音楽の授業で「和楽器講座」を実施しました。お招きした講師の3名の先生方から箏、三絃の演奏についてご指導いただきました。和楽器に触れ、その良さを味わうことができた貴重な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書会へ参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日に本校生徒代表2名(2年生)が読書会に参加してきました。グループディスカッションや感想文の発表など、市内の他校生との意見交流を深めました。

赤ちゃんとのかかわりかた

 2年生の家庭科の授業で、赤ちゃんとの関わり方について実践練習を行いました。赤ちゃん人形を用意し、生徒たちは交代で抱き方やオムツのつけ方を実際に実践して学びました。赤ちゃんの抱っこの仕方に戸惑いながらも、貴重な体験となりました
画像1 画像1
画像2 画像2

少し緊張のち笑顔

 本日、卒業アルバムの写真撮影を行いました。最初は緊張していましたが、終始和やかな雰囲気で撮影が進められました。いい笑顔ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

主食3主菜1副菜2

 11月1日(水)「マイ弁当の日」への指導も兼ねて「食育講座」を実施しました。中学校第二給食センターの栄養職員の方を講師にお招きし、ご指導いただきました。
 自分のお弁当の「テーマ」や主食・主菜・副菜なども決めました。御家庭でも計画書を御覧いただき、アドバイスをいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返りが大切。

 本日1時間目には、先日行われた秋桜祭の振り返りを行いました。「仲間と協力して楽しく活動できた!」「「最後までやりきることができた。」「良い思い出になった。」など充実した2日間を噛みしめながら振り返りを行うことができていました。
(上:1年生、中:2年生、下:3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭エンディング

 秋桜祭のエンディングでは、応援団、生徒会の引き継ぎが行われ、今年度の秋桜祭が閉会となりました。
 見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭3年合唱発表2

画像1 画像1
 この曲にかける想いが伝わる発表でした。
画像2 画像2

秋桜祭3年合唱発表1

3年生は「遙か」を歌いました。3年間の合唱の集大成を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭2年合唱発表

 2年生は「旅立ちの時 Asian Dream Song 」です。気持ちをこめて歌え上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭1年合唱発表

1年生は「明日へ」を明るく元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エンディングの様子です。スポットライトやプロジェクターなども自分たちで担当しました。

秋桜祭3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エンディングの様子です。

秋桜祭3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 衣装や小道具も凝っています。

秋桜祭3年生

3年生はジブリ映画をセルフオマージュした劇を行いました。脚本・演出・小道具も自分たちで行い、「ひとり一役・みんなが主役」をモットーに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生総合発表 さまざな発見がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式会場作成
3/13 第63回卒業証書授与式
3/15 県立前期発表
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372