志を高く持ち、自らの意志で可能性に挑戦する生徒の育成を目指して

完全下校時間について

 2月から3月は、完全下校時間が以下のように変更になります。
 6校時の日は、18:00
 5校時の日は、17:30

今日の給食

 今日の給食は、海軍カレーライス、牛乳、オムレツ、大根サラダです。
画像1 画像1

2−1 英語

 比較級の文法を学習しています。様々な表現方法の中から、意味が同じになる表現方法を発表を通して定着させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 国語

 「「最後の晩餐」の新しさ」という単元で、様々な時代の「最後の晩餐」を比較しながら、修復後の最後の晩餐の捉え方について意見を交わすなどして理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の授業

画像1 画像1
書いた書評文に対して友達から助言してもらいました。
その助言を生かして、推敲しました。

1月26日(金) 29日(月)の予定

【1月26日(金)】
○A案5校時
○完全下校時間  17:30

【1月29日(月)】
○A案6校時
○スーパーティーチャー来校(家庭)
○学校司書来校
○AET来校
○完全下校時間  17:30
☆日大東北高校合格発表

1年生職業講話の様子

 本日6校時目に1年生を対象にハローワークの職員の方を講師にお招きして、職業講話を行いました。2年後に控えた高校入試に向けて、またその後の進路選択、働くことの意義など、自分のキャリアを形成するための基礎となる知識についてお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、五目うどん、牛乳、にしんの天ぷら、えごまサラダです。
画像1 画像1

3−2 社会

 定期テストの返却と内容の解説をしました。中学校生活最後の社会の定期テストを受け取り、入試に向けて最後の追い込みに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 英語

 「100人の村の世界」という物語を英語で聞き取り、内容を理解する授業です。真剣に聞き取り、世界の現状について意見を共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 理科

 「豆電球と電流計を入れ替えると電流計の値はどうなる?」という学習課題を解決するために、実験を通して考察し、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 26日(金)の予定

【1月25日(木)】
○A案6校時
○1年職業講話(6校時)
○完全下校時間  17:30
☆帝京安積高校合格発表
☆尚志高校合格発表

【1月26日(金)】
○A案5校時
○完全下校時間  17:30

今日の給食

 今日の給食は、あさか舞ごはん、牛乳、バジルチキン、イタリアンサラダ、ミネストローネ、ティラミスです。
画像1 画像1

1月24日(水)、25日(木)の予定

【1月24日(水)】
○B案6校時
○清掃なし
○学校司書来校
○バーグマン先生来校
○完全下校時間  17:30
☆日大東北高校入試
☆郡山女子大学附属高校合格発表

【1月25日(木)】
○A案6校時
○1年職業講話(6校時)
○完全下校時間  17:30
☆帝京安積高校合格発表
☆尚志高校合格発表

今日の給食

 今日の給食は、小型アップルパン、牛乳、コーンポタージュ、豚肉のケチャップ炒め、れんこんサラダです。
画像1 画像1

1−3 保健体育

 欲求不満とその解消方法について学習しました。人間として生きるための欲求や、成長するための欲求など、欲求にも種類があることや、その欲求が満たされないときのストレスの解消法などを班で話し合いながら理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 技術

 木材を使って製作をしています。今日の授業では木材に釘(くぎ)を打つために、錐(きり)で穴を開ける作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 理科

 月の動き方について学習しました。実際に球を月と見立てて西から東へ移動する様子を考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 数学

 二等辺三角形の合同条件について学習しました。どのような条件がそろうと二等辺三角形となるのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の授業

画像1 画像1
意見文の授業です。
小学校で学習した印象に残っている文学作品を題材にして、書評にふさわしい言葉を使いながら書きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 ○卒業式予行 ○同窓会入会式
3/12 ○卒業式準備
3/13 〇卒業式
郡山市立日和田中学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字中林27番地
TEL:024-958-5496
FAX:024-958-2121