最新更新日:2024/06/04
本日:count up29
昨日:174
総数:845261
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

7・24(月) 2年生 1学期の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
学年園での集合写真です。
たくさん収穫できたね。

7・21(金) 夏休みも元気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが始まりました。1学期にみんなが世話をしてくれていた野菜は、まだまだ育ち、おいしそうな実をつけています。
 4年生の理科で観察していたツルレイシの実ができ始めました。

7・21(金) 1年生 1学期の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校1日目。
緊張したけど、がんばってお話を聞けました。

7・20(木) 1学期が終わりました【校長室より】

画像1 画像1
〈保護者の皆様へ〉
 本日で1学期が終わりました。保護者の皆様には、多大なご支援をいただき誠にありがとうございました。子どもたちに大きな怪我などなく、元気に過ごすことができたこと、とても嬉しく思っています。

 明日から夏休み。42日間をご家庭で過ごすことになります。学校生活では得られない多くの経験をしてもらえたらと思います。

 そのためには健康で元気であることが一番です。

 ぜひ「早ね早起き朝ごはん」を守っていただきたいと思います。生活リズムの乱れが健康にはよくないと思います。
 
 また、スマートフォンやタブレット、パソコンなどを活用したゲームやSNSをやり過ぎないように、日頃からお子さんに声掛けをお願いします。ルールをご家庭で作り、守ることは、健やかな成長のために大切なことです。

 長い休みだからこそ、「親子で一緒に」「ご家族で一緒に」体験できることを考えられてはいかがでしょうか。

 今年から出校日は8月3日(木)のみです。ご家庭での学びはお子さんを大きく成長させると思います。

 健康に留意し、事故から身を守り、楽しい夏休みにしていただきますようお願いします。

  一宮市立中島小学校
   校長 栗本孝弘

7・20(木) さようなら!またね!

1学期の間、どの子も頑張りましたね。

夏休みを健康に元気に過ごし、思い出をたくさんつくりましょう!

さようなら。8月3日の出校日に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・20(木) 1ねんせい あゆみわたし

1学期の通知表(あゆみ)を担任の先生からもらいます。

初めても通知表。担任の先生から、子ども一人一人の頑張りを認める声かけをしながら渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・20(木) 2年生 あゆみ渡し

1学期の通知表(あゆみ)を担任の先生からもらいます。

担任の先生は、子ども一人一人の頑張りを認める声かけをしながら渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・20(木) 3年生 あゆみ渡し

1学期の通知表(あゆみ)を担任の先生からもらいます。

担任の先生は、子ども一人一人の頑張りを認める声かけをしながら渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・20(木) 4年生 あゆみ渡し

1学期の通知表(あゆみ)を担任の先生からもらいます。

担任の先生は、子ども一人一人の頑張りを認める声かけをしながら渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・20(木) 5年生 あゆみ渡し

1学期の通知表(あゆみ)を担任の先生からもらいます。

担任の先生は、子ども一人一人の頑張りを認める声かけをしながら渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・20(木) 6年生 あゆみ渡し

画像1 画像1
1学期の通知表(あゆみ)を担任の先生からもらいます。

担任の先生は、子ども一人一人の頑張りを認める声かけをしながら渡します。
画像2 画像2

7・20(木) なかよし あゆみ渡し

画像1 画像1
担任の先生から通知表(あゆみ)をもらいました。

1学期を振り返り、2学期に向けて頑張りましょうね。
画像2 画像2

7・20(木) 夏休みを迎えるにあたり・・・

画像1 画像1
終業式のあと、生徒指導の先生から、夏休みの生活についておはなしがありました。

「あみ」と「ふく」

健康で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

さて、「あみ」と「ふく」とは・・・

正解はこちら

7・20(木) 表彰伝達

画像1 画像1
終業式のあと、表彰を行いました。
萩原地区を明るくする標語で優秀賞をもらった二人を表彰しました。

二人の標語は、校内や萩原町内の掲示板に掲載されます。
画像2 画像2

7・20(木) 1学期 終業式

体育館で1学期の終業式を行いました。
校長先生から次の3つのおはなしがありました。
○規則正しい生活をしましょう
○交通安全を守り、水の事故に気をつけましょう
○外出する時は、防犯ブザーをもち、おうちの人にどこに誰と行くか、帰る時刻を伝えましょう。

また、困ったことがあったら必ず周りの誰かに相談しましょうというお話もありました。

式の最後には校歌を元気よく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・20(木) おはようございます!!

画像1 画像1
今朝も日差しが強くとても暑いです。

しかしながら、日陰に入ると、心地よい風を感じることができます。

今日は、1学期のまとめの日です。

元気に頑張りましょう。

7・19(水) おいしくいただきます!!

1ねん2くみの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

7・19(水) おいしくいただきます!!

1ねん2くみの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

7・19(水) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
肉じゃが
キャベツいりつくね
味付けのり
画像2 画像2

7・19(水) 給食の準備

1ねん1くみの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp