志を高く持ち、自らの意志で可能性に挑戦する生徒の育成を目指して

お弁当の日のお知らせ

 3月5日(火)、6日(水)は、県立高校前期選抜のため、給食はありません。
 お弁当の準備をお願いします。
画像1 画像1

3年生 卒業式練習

画像1 画像1
学年で卒業式の練習に取り組みました。
来週は予行です。

3年生美術作品

 美術の授業で描いた「18歳の部屋」の作品が展示されています。自分が18歳になったとき、どのような生活を送ろうとしているのかを想像して描いた作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、唐揚げ、青じそ風味和え、油揚げの味噌汁、はるかです。
画像1 画像1

3−1 国語

 プリントを使って、文法学習のまとめをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2 理科

 プリントを使って、理科の学習のまとめをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3 社会

 戦争のない平和な世界にするために、どのような取り組みが必要なのかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 社会

 来週実施予定の実力テスト対策として、今まで学習してきた内容の総合的な問題に取り組みました。問題の捉え方や考え方について、先生の解説を聞いたり、友達どうし話し合ったりしながら理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3 数学

 長方形やひし形など、特別な平行四辺形の定義と性質について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1 保健体育 2

 男女とも機敏な動きを見せ、しっかりとパスをつなぎながらシュートを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1 保健体育

 バスケットボールの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 数学

 空間図形の学習のまとめとして、教科書の「章の問題」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−3 国語

 自分の体験をもとにした随筆を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 英語

 助動詞つきの受け身の表現について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 4日(月)の予定

【3月1日(金)】
○A案5校時
○完全下校時間  17:10

【3月4日(月)】
○A案6校時
○学校司書来校
○部休日
○完全下校時間  16:00

今日の給食

 今日の給食は、あさか舞ごはん、牛乳、いわしの梅煮、ひじきの炒め煮、どさんこ汁です。
画像1 画像1

お弁当の日のお知らせ

 3月5日(火)、6日(水)は、県立高校前期選抜のため、給食はありません。
 お弁当の準備をお願いします。
画像1 画像1

2月29日(木) 3月1日(金)の予定

【2月29日(木)】
○A案6校時
○県立高校前期選抜事前指導
○完全下校時間  18:00

【3月1日(金)】
○A案5校時
○完全下校時間  17:10

今日の給食

 今日の給食は、洋風ちらし寿司、きざみのり、牛乳、ポテトサラダ、お花のすまし汁、ひなあられです。
画像1 画像1

2月27日(火) 28日(水)の予定

【2月27日(火)】
○A案6校時
○スーパーティーチャー来校(技術・家庭)
○学校司書来校
○AET来校
○完全下校時間  18:00

【2月28日(水)】
○A案6校時
○学校司書来校
○ICT支援員来校
○完全下校時間  18:00
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 ○県立前期選抜1
3/5 ○県立前期選抜2
3/6 ○県立前期選抜3
3/8 ○卒業式予行 ○同窓会入会式
郡山市立日和田中学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字中林27番地
TEL:024-958-5496
FAX:024-958-2121