最新更新日:2024/06/11
本日:count up45
昨日:106
総数:717327

6月28日 6年 修学旅行日記

法隆寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 6年 修学旅行日記

法隆寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 6年 修学旅行日記

亀山PAです
ここまで渋滞なく来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 修学旅行

6年生は今日から修学旅行です。
楽しくすてきな思い出をたくさん作ってきてくださいね。
いってらっしゃい。
画像1 画像1

6月28日 6年 修学旅行日記

バス車内です
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 6年 修学旅行日記

バスに乗って出発です
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 6年 修学旅行日記

出発式
いよいよ出かけます
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 わかあゆ 今日の様子

 2時間目の体育。

 跳び箱。
 台上前転に挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 4年 学級レク

暑くなってきましたが、外で元気に遊ぶ姿が見られます。
クラスごとに学級遊びをするなど、学級で仲良く遊ぶ姿も見られるようになりました。
1学期もあと1ヶ月です。仲良く過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 5年生 道徳の授業

 道徳の授業では、意見を積極的に伝えあう姿が見られます。多くの意見に触れ、自分の立場だけでなく、他の視点からも考えていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 6年生 オンライン集会

 今日は、代表委員会によるオンライン集会がありました。7月にペア学年によって行われる「全学年なかよし大作戦」についての話がありました。6年生は1年生とペアになって一緒に遊ぶ予定です。その日が楽しみですね。
画像1 画像1

6月26日(月) 2年生 おもいでをかたちに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はこれまでの学校生活でうれしかったことやがんばったことなど思い出に残っていることを粘土であらわしました。どの作品も思いがこもったものに仕上がっていました。

6月26日 1年 アサガオ咲いた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、つぼみもなかなか確認できない子が多かったのですが、朝見てみると…

色とりどりのアサガオが咲いていました。まだ咲いていない子も、つぼみがいくつも確認できています。何色が咲くのか、いつ咲くのか、いくつ咲くのか…たのしみがどんどん増えています。

6月26日 わかあゆ 今日の様子

 オンラインで児童集会!

 4時間目の算数。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 1年 雨上がりの散歩

画像1 画像1
 雨上がりの校庭の様子を見に行きました。

水たまり、ぬかるみ、カタツムリなどを見つけた他に、紫陽花の近くに、不思議な実も発見!

観察に慣れてきた子どもたちは、手で触り、においを確かめて、何の実なのか自分たちで予想をしていました。

6月23日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間!
 コロッケ おいしいね!

 掃除の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 5年生 外で遊べなくても

 今日も雨でグラウンドがぬれているため外で遊べませんでした。目標冊数に向けて本を読んでいる子や、絵を描く練習をしている子、カード遊びをしている子、いろいろな子がいますが、どの子も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 3年 リコーダー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、リコーダー練習に取り組んでいます。

正しい指使いを学習し、リズム合わせて楽しく演奏することができました。

また、みんなで音やリズムを合わせて合奏するよさも味わうことができましたね。

6月22日 5年生 社会の授業

 社会の授業では、家から持ってきたスーパーの広告から産地調べをしました。野菜や果物の産地を見つけ、地図にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 5年生 休み時間

休み時間の様子です。委員会の仕事をがんばっていたり、図書館に本を借りに行ったり、友達とおしゃべりしたり・・・
雨の日でも楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/2 サポーターズ午前
3/4 通学班集会 短縮日課 一斉下校14:10
3/7 短縮日課 一斉下校14:25

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表