最新更新日:2024/06/06
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

6月7日(水)野外キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー場頂上での、班ごとによる写真です。

6月7日(水)野外キャンプ

昼食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)野外キャンプ

昼食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)野外キャンプ

昼食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)野外キャンプ

昼食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)野外キャンプ

昼食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)野外キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子

6月7日(水)野外キャンプ

下りてきました。上での「本気の千秋」撮影は、山の角度の問題で難しく、失敗に終わりました。班の写真撮影をすることはできたようです。残念!どこかでリカバリーできるとよいです。
画像1 画像1

6月7日(水)野外キャンプ

まず、頂上の方へ登っていっています。おそらく上では配置が話し合われています。あまりも遠く動きは確認できませんが、元気な声は届いています。
画像1 画像1

6月7日(水)野外キャンプ

トイレを済ませ、点呼、写真撮影、スキー場での自然観察、昼食へとうつります。
写真撮影は。各クラスが人文字で「本気の千秋」にチャレンジします。どんなチームワークが発揮されるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)野外キャンプ

バスを下車し、スキー場に入ります。バス内では、日程を確認し、「少し早いな」といったことを確認している生徒たちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)野外キャンプ

ひるがの高原スキー場に到着しました。バス内では、昼食用に、また1本ずつお茶を配付しています。まもなく下車します。
画像1 画像1

6月7日(水)野外キャンプ

ひるがの高原に向けて出発です。ひるがの高原スキー場には10:30頃到着予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月7日(水)野外キャンプ

バスに乗車します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)野外キャンプ

バスに向けて出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月7日(水)野外キャンプ

出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火)校外学習事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習で学んだことを発表するため、各班スライド作成を行いました。
自分たちの学びをみんなに知ってもらおうと、楽しく協力し合いながら作成していました。

6月5日(月)修学旅行のアジの干物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中に、アジの干物が届きました。3年生の生徒が持ち帰ります。さっそく今日の晩御飯などで、お召し上がりください。

6月3日(土)3年生修学旅行帰着について

3年生の保護者の皆様へ

 修学旅行のバスは、16:35岐阜羽島駅を出発しました。JA千秋支店到着は、17:15ごろの予定です。
 土曜日でもあり、道の状況により時間がかかることが予想されます。
 降車場所に近づいた際に、再度配信いたします。中学校へ車で迎えにみえる保護者の方は、お気をつけてご来校ください。なお、晴天時の対応で行います。

6月3日(土)修学旅行

ようやく岐阜羽島駅に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560