1/25 4年生 水のあたたまり方

 理科では、「もののあたたまり方」について学習しています。前回の金属に続いて、水のあたたまり方を調べました。まずは、予想して、金属と同じように近いところから順にあたたまるという意見が出ました。結果は…。
 みんなで、協力して実験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 2年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習の様子です。今日は、チャチャマンボやウンパッパを歌や鍵盤、木琴で練習しました。また、マンボナンバーファイブを鑑賞しました。

1/25 3年生 雪遊び

雪で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 あすなろ 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、高学年の毛筆では、「林」という字を書きました。右払いを頑張りました。
低学年は、ずっと集中して、硬筆の練習をすることができました。

令和5年度第2回千秋中学校区学校運営協議会全体会の案内及び 第5回一宮市立千秋小学校学校運営協議会の案内

【第2回 千秋中学校区学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和6年2月19日(月)10:00〜11:00  
2 場所 千秋公民館 2階大会議室    
3 公開 (10:00〜11:00 個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、2月9日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題 
(1)令和5年度千秋中学校区学校運営協議会のまとめ
(2)令和6年度千秋中学校区学校運営協議会について

6 問い合わせ先 本校教頭

【第5回 一宮市立千秋小学校学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和6年2月19日(月)11:00〜11:30
2 場所 千秋公民館
3 公開 
4 傍聴人定員3名
・傍聴を希望する場合は、2月9日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。
・受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。
・定員を超えた場合は先着順とします。
5 議題 
 ・学校評価について
・組織の決定と活動計画の検討
・その他
6 問い合わせ先 本校教頭

1/24 3年生 大谷翔平さんからのグローブ

大谷翔平さんに寄付して頂いたグローブが届きました。子ども達はとても気になっていたようで興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 あすなろ 雪あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めての大雪、晴れ間をぬって、外に出た子どもたち。歓声をあげて、マイ雪だるまを作りました。寒かったけれど、楽しいひと時でした。

1/24 あすなろ4年生 10年間の歩み

画像1 画像1
 今日は10歳の記念の紙に手形を押しました。明日、自分の成長したことやどんな大人になりたいか、漢字一文字に込めた思いなどをみんなの前で発表します。

1/24 6年生 待ちに待ったグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った大谷選手のグローブが学校に届きました。手にはめたり、眺めたり…、みんな嬉しそうに触っていました。今夜は大谷選手のグローブの話で大盛り上がりですね。

1/24 あすなろ 大谷選手のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大谷選手のグローブが届きました。初めてグローブをはめた子も何人かいました。みんなでグローブをはめて、早くキャッチボールをしたいです。大谷さん、ありがとうございました。

1/24 6年生 ペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ペアの1年生と縄跳びをしました。1年生のお友達と一緒に活動できる日も少なくなってきました。次はどんな活動があるのか楽しみですね。

1/24 1年生 ペアでなわとび練習

6年生と一緒になわとびと大繩の練習をしました。
2学期に比べると、たくさん飛べるようになりました。
2月3日、ぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 1年生 大谷選手の…

大谷翔平選手のグローブが届きました。
1人ずつはめてみました。
「野球しようぜ。」とメッセージがありました。この機会に野球に興味をもつと、大谷選手もうれしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 1年生 生活「雪遊び」

雪で遊びました。
大きな雪だるまをつくる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 1年生 生活科「雪遊び」

雪で遊びました。大きな雪だるまがたくさんできていました。
ルールを守って楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 1年生 6年生となわとび練習

6年生と一緒になわとび練習をしました。
お兄さん・お姉さんに上手な跳び方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 1年生 算数「大きいかず」

身の回りにある100までの数を見つけました。
たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 1年生 大谷選手からのグローブ

大谷翔平選手から寄付されたグローブが届きました。
児童は興味津々で、グローブを触っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 5年生 グローブが届いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大谷翔平選手のグローブが学校にとどき、さっそく学級にまわってきた際に、全員グローブに手を通しました。
大谷翔平選手のサインも入っていて、大興奮でした。

1/24 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きしめん、牛乳、あんかけきしめん(汁)、かつおぶし、とり肉のいそか和えでした。
 きしめんは、薄くて平らなめんです。愛知県の郷土料理で、この地域では昔から親しまれています。今日の給食は、汁にでんぷんでとろみをつけたあんかけの汁でいただきます。とろみをつけるとさめにくくなり、食べることで、体があたためられます。

本日:count up2
昨日:109
総数:616204


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/18 親子ふれあいデー
2/19 【食育】【あいさつ】学校運営協議会 クラブ(最終)
2/20 【交通事故ゼロ】金曜授業
2/23 天皇誕生日
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266