2/3 3年生 学校公開

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 3年生 学校公開

 お休みのところお越しいただきありがとうございました。お弁当を本当に美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 3年生 なわとび集会

 今日まで学級で練習してきた努力を披露できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 あすなろ 「なわとび集会本番」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、なわとび集会を行いました。練習してきたことを出し切ることができました。終った後は皆、満足な顔をしていました。やり切りましたね。

2/3 2年生 楽しいお弁当の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなとびきりの笑顔です。おいしいお弁当をありがとうございます。

2/3 2年生 楽しいお弁当の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おうちの方に用意していただいたお弁当、楽しくいただきまーす!

2/3 2年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で似た意味の言葉と反対の意味の言葉を覚えました。学習の最後に、chromebookを活用して知識の定着を図りました。

2/3 2年生 楽しいおもちゃ屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校公開でした。おもちゃ屋さんを開いて、おうちの方に遊びに来てもらいました。お店は大繁盛!ご参観くださりありがとうございました。

2/2 2年生 図工「はさみのあーと」

 はさみを自由に動かして、チョキチョキ切ったらどんな形ができるかな。できた形を黒い紙の上に並べたら、面白くてふしぎないろんな世界になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 1年生 縄跳び集会リハーサル

縄跳び集会のリハーサルがありました。
明日は本番なので、よい記録を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 1年生 昔遊び

めんこ・だるま落とし・こまで遊んでみました。
コツをつかむと上手にできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 1年生 ペア縄跳び

明日のなわとび集会のリハーサルをしました。
今までで1番飛べました。みんなで応援する姿もありました。
明日も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 あすなろ 「なわとび集会1・6年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日なわとび集会のリハーサルがありました。6年生の児童は1年生の児童に対して優しく接していました。本当に頼りがいのある6年生ですね。

2/2 理科の実験の様子 あすなろ

画像1 画像1
 今日は理科の授業で「もののあたたまり方」の実験を行いました。今日は、金属のあたたまり方を調べました。金属の棒と板がどのようにあたたまっていくのか、ろうを塗って調べました。ろうが溶けていく様子を見て、金属がどこからあたたまっていくのかきまりを見つけることができました。

2/2 あすなろ2・4年 「なわとび集会リハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳び集会が明日本番なので、本日リハーサルを行いました。ペア班での長なわとびが行われました。短縄と長縄は自分のベストを尽くしてもらいたいです。明日は頑張って欲しいです。

2/2 2年生 なわとび集会の練習

画像1 画像1
 なわとび集会のリハーサルをおこないました。明日の公開はいよいよ本番です。応援よろしくお願いします。

2/2 3年生 博物館見学

 一宮市博物館さんによるオンライン見学をしています。昔の人が使っていた道具を見せてもらい説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、てりどり、かぼちゃのみそ汁でした。
 今日は、白みそを使った かぼちゃのみそ汁です。愛知県でよく使われる赤みそに比べて、白みそはあっさりとして甘味があるのが特徴です。みそは日本各地で作られ、気候や風土、原料の違いなどから地域ごとに特色があります。

2/2 3年生 リハーサル

明日のなわとび集会のリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 2月3日(土)の学校公開について

 明日2月3日(土)は、学校公開です。ぜひご参観ください。
 なお、5時間目がありますので、お弁当の用意をお願いします。

 ・日程

 ・授業予定

 ご来校の際は、マスクを着用してご来校ください。本校では、現在インフルエンザやコロナ感染症の感染が広がっております。ご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up2
昨日:109
総数:616204


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/18 親子ふれあいデー
2/19 【食育】【あいさつ】学校運営協議会 クラブ(最終)
2/20 【交通事故ゼロ】金曜授業
2/23 天皇誕生日
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266