令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

下学年合同体育の授業 (No.1068)

体育館では、1・2・3年生の合同で体育科の授業が行われていました。下学年で体験したヒップホップダンスを音楽に合わせて踊っていました。みんなとってもキュートで上手に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16の授業風景 たちばな学級(No.1067)

たちばな学級は算数科の授業です。担任の先生から出された、それぞれの学年の問題を解決するためにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16の授業風景 6年生(No.1066)

6年生は社会科の授業です。日本と世界の国々との結びつきについて調べ学習を行っていました。6年生の学習も小学校のまとめの段階になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16の授業風景 5年生(No.1065)

5年生は算数科の授業です。多角形の頂点や辺の数、頂点の角度などを調べていました。分度器を上手に使いながら調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16の授業風景 4年生(No.1064)

4年生は理科の授業です。理科室で実験をして、結果を発表していました。疑問点は解決できたでしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16の授業風景 3年生(No.1063)

3年生は算数科の授業です。角の大きさの適用問題に取り組んでいました。デジタル教科書を活用しながら、みんなで答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16の授業風景 2年生(No.1062)

2年生は算数科の授業です。単元の終わりのまとめの問題に取り組んでいました。真剣に考えている表情がとてもすてきです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16の授業風景 1年生(No.1061)

今日は、陽射しはあるものの冷たい風が強く吹いていますが、片平っ子は元気に学校生活を送っています。

1年生は学級活動の時間です。自分のやるべき課題に取り組んでいました。ドリルの直しが終わって、合格シールをゲットしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SOSの出し方について 5年生(No.1060)

3校時目、5年生の教室では昨日に引き続き保健の授業が行われていました。今日は担任の先生と養護教諭の他にスクールカウンセラーの先生も交えて、心の健康について学習していました。まずは、自分のよさに目を向けて自己肯定感を高めることが大切だというお話がありました。担任の先生や友達から『自分のよさ』が書かれたメッセージが一人一人に渡されました。また、困ったり悩んだりした時は、躊躇せずに頼れる話せる周りの人に助けを求めることが話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15の授業風景 たちばな学級(No.1059)

たちばな学級の2年生は算数科の授業です。数のしくみについて、プリントを使って学習していました。
画像1 画像1

2/15の授業風景 6年生(No.1058)

6年生は社会科の授業です。日本と世界のつながりについて学習していました。隣国の中国との関係について、友好のシンボルであるパンダの取り扱いをもとに話し合われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15の授業風景 5年生(No.1057)

5年生は社会科の授業です。自分たちの生活をより良くするためにはどうすればよいか、タブレットなどにまとめて発表の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15の授業風景 4年生(No.1056)

4年生は体育科の授業です。ボール運動でポートボールのゲームです。1点を争う白熱した試合が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15の授業風景 3年生(No.1055)

3年生は外国語活動の授業です。本日はAETの先生の来校日でしたので、先生と一緒に楽しく英会話を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15の授業風景 2年生(No.1054)

2年生は算数科の授業です。たし算・ひき算の文章問題に取り組んでいました。ノートの書き方がとても丁寧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15の授業風景 1年生(No.1053)

今日も子どもたちは元気に学校生活を送っています。

1年生は体育科の授業です。跳び箱運動の授業でしたが、先生の指示通りに、自分たちで勝の場を準備して、跳び箱に挑戦していました。上手な跳躍を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしトレイン その2(No.1052)

子どもたちは、この時間を楽しみにしています。どの学年の子どもたちも食い入るように絵本の世界に入っていました。読み聞かせボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。

写真は4年生から6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしトレイン その1(No.1051)

本日の朝の時間、2月のお話トレインの日となっていました。おはなしトレインは、保護者を中心としたボランティアのみなさんによる絵本の読み聞かせです。

写真は、1年生から3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養護教諭による保健の授業 5年生(No.1050)

2月14日(水)の5時間目、5年生の教室では保健の授業が行われていました。養護教諭と担任の先生が連携して、心の健康について話し合われていました。大切な自分のために心の健康についてしっかり学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14の授業風景 6年生(No.1049)

6年生は理科の授業です。今日はスーパーティーチャーの来校日でしたので、先生と酸性雨や金属を溶かす水溶液などについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 授業参観(学習発表会)・学年懇談会・合同委員会
2/23 天皇誕生日
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094