2/13 6年生 生き物と環境

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生からお世話になっている外部講師の方から「生き物と環境」の話を聞きました。これから自分にできることは何かを考える大切な時間になりました。6年間の学びは、宝物になりましたね。

2/13 1年生 どうぶつけんだま

どうぶつけんだまを作りました。
今度の新入児1日体験で、保育園・幼稚園の子たちに教えてあげます。
しっかり教えて、みんなで楽しく遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地域の方による読み聞かせがありました。子どもたちに干支の話をしてくださったり、読み聞かせをしてくださったりしました。新しい本との出会いは、とても楽しいですね。

2/13 1年生 読み聞かせ

読み聞かせがありました。
今日も楽しく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 生き物と環境 あすなろ

画像1 画像1
 外部講師に来校いただき、生き物と環境についての講話をしていただきました。今私たちが住んでいる地球の尊さや生き物の神秘、命のつながりなどを今一度考えることのできる貴重な1時間となりました。

2/13 2年生 百ます計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九を使って百ます計算に取り組みました。みんな夢中で頑張っています。記録がのびるように練習しています。

2/13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ポテトコロッケ、かきたま汁、りんごでした。
 今日のかきたま汁には、しろしょうゆという愛知県特産のしょうゆが使われています。普通のしょうゆは大豆と小麦が半々の割合で作られていますが、しろしょうゆはほとんどが小麦で作られています。名前のとおり色がうすく、ほんのりと甘い味わいで、独特の香りがあります。

2/13 3年生 国際交流

木曜日に行う国際交流に向けて質問を考えています。千秋小学校とシンガポールの学校との違いを知るための質問を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 4年生 水を温め続けると

 理科では、「すがたをかえる水」の勉強をしています。今日は、水を温め続けると、温度や様子はどうなるのか実験をしました。グループで相談し、時計係、記録係、観察係に分かれて、チームワークよく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 2年生 1年生を『おもちゃまつり』にごしょうたい

 手作りおもちゃをたくさん用意して、1年生におもちゃまつりに来てもらいました。遊び方を優しく教えたり、「楽しいよ、いらっしゃい!いらっしゃい!」など呼び込みをする姿はとても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 2年生 図工「たのしくうつして」

 紙を好きな形に切って作った型を、ローラーを使って紙に写しました。たくさん型を作ってにぎやかな作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 1.2年 おもちゃまつり あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が動くおもちゃを作り、力を合わせてお店屋さんを開きました。1年生を案内して、一緒に楽しく遊び、わくわくする時間を過ごしました。

2/9 あすなろ 掃除の時間

力を入れて、机をしっかり拭いていました。
画像1 画像1

2/9 あすなろ5年 交流授業体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループの仲間と仲良くサッカーの練習ができました。楽しそうでした。

2/9 1年生 おもちゃまつり(4)

2年生がとてもじょうずに教えてくれました。来週の木曜日には新しい1年生が来ます。今度はみんなが教える番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 あすなろ5年 交流授業家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミシンでエプロンを作っています。「一人でできるよ。」と頑張っていました。

2/9 1年生 おもちゃまつり

素敵な景品もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 1年生 おもちゃまつり(2)

2年生になっておもちゃを作るのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 1年生 おもちゃまつり(1)

2年生がおもちゃまつりに招待してくれました。
いろいろなおもちゃがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 1年生 学年レク

学年でいろいろなレクをしました。
進化じゃんけん・ハンカチ落とし・ボール運びです。1年生ももうすぐ終わりです。まだまだたくさん楽しい思い出を作りたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up23
昨日:109
総数:616225


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 集金引落日
2/15 新入児入学説明会
2/18 親子ふれあいデー
2/19 【食育】【あいさつ】学校運営協議会 クラブ(最終)
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266