最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:217
総数:792177
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

7/21 郡大会(女子ソフトテニス)

 こちらは、半田運動公園で行われた女子ソフトテニスの団体戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 郡大会(男子ソフトテニス)

 これまでの練習の成果を存分に発揮して頑張りました!惜しくも一回戦敗退となりましたが、精一杯のプレーに応援しているこちらの方が、勇気と力をもらいました!ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 郡大会(男子ソフトテニス)

 突然の雨による待機時間も、南陵のメンバーは、リラックスして過ごしていました。
 しかし、、、試合が始まると、一気に本気モードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期を無事終えることができました!

 1学期を無事に終えることができました。生徒のみなさん、よく頑張りました!そして、いつも温かく見守り、ご協力くださいました保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。
 明日から始まる夏休みが、子どもたちにとって、有意義なものになりますようお祈りしています。部活動の大会やコンクールに臨む生徒もいます。これまでの練習の成果を存分に発揮して、がんばってください。心から応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 学年集会の様子

 2年生の学年集会の様子です。学級、学年の中心となり頑張ってきた級長が1学期を振り返り、思いを語りました。その頑張りをみんなが拍手でたたえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 学年集会(1年)

 1年生の学年集会の様子です。学習や生活等について、先生方が順番に語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 学級活動の様子

 1学期の学習の成果を振り返ります。先生からの励ましのことばをもらいました。夏休みの頑張りにつなげましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期最終日

 1学期、最終日の今日も、とても暑い日となりました。
画像1 画像1

7/19 花壇がリニューアル!

 学校の正面玄関前の花壇が美しく生まれ変わりました!手がけてくださったのは校務主任の先生です。頑固なオニシバを取り除き、コンクリートブロックを一つ一つ埋め直して、美しい花壇を再生してくださいました。長い時間かけて、こつこつと取り組んでくださいました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 遊びを創る!

 3年B組の体育の授業です。今年最後の、義務教育最後の水泳の授業です。一個のビーチボールの登場により始まった楽しいゲームがたくさんの笑顔を生み出しました。初めは単なるパスでしたが、次から次にルールが更新され、最後はフラフープのゴールまで投入し、本格的な水球に!観ているこちらも思わず手に汗握る楽しいゲーム展開でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 威風堂々! (3年)

 3年生の音楽の授業です。リコーダーで「威風堂々」を演奏していました。美しい音色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 文字のデザイン 作品展(2年)

 実におもしろい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 文字のデザイン 作品展(2年)

 おもしろい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 文字のデザイン(2年)

 2年生の美術の授業です。生徒たちの豊かな発想力に感動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 おはぎ作り(2年)

 おはぎを初めて食べたという生徒もいました。ひとつひとつ手作業で作るおはぎは、形も大きさも様々で見た目もとてもすてきでした。味はもちろん、とってもおいしかったです!ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 おはぎ作り(2年)

 2年生が家庭科の時間におはぎ作りに取り組みました。ごはんをつぶして、ころころまるめます。味は、ごまときなこの2種類。家庭科室がきなことごまのふんわりとしたいい香りに包まれていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 登校の風景

 今日も生徒たちが緑のトンネルを抜けて登校してきました。セミの大合唱で迎えられました🎶
 つい先日の中日新聞で記事を見つけましたが、ソテツの黄色いお花は、どうやら縁起がいいそうです。南陵中にも、幸運が舞い込んできそうです🎶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 地域で活躍する生徒たち-大谷海浜清掃-

 大谷の海岸から見える海はとてもきれいでした。いつか、ウミガメが産卵にきてくれるとうれしいですね。
 清掃の後は、スイカを振る舞っていただきました。甘くて味の濃い美味しいすいかでした。そして、スイカ割りのお楽しみ企画も準備してくださっていました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 地域で活躍する生徒たち-大谷海浜清掃-

 大きな流木が多く、運搬作業に取り組みました。バケツリレーの要領で、みんなで力を合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 地域で活躍する生徒たち -大谷海浜清掃-

大谷の海浜清掃に26名の生徒が参加しました。厳しい暑さの中でしたが、地域の皆さんとともに海岸をきれいにする活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 45分授業 定時前期入学検査
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 45分授業 教育相談
2/14 45分授業 教育相談
2/15 学年末テスト(1、2年) 定時前期合格者発表
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341