暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

12月6日 今日の2年生

2年生の授業の様子です。社会では教科書の本文を読み、歴史の流れをつかもうとしていました。数学では、電子黒板を活用して図形の特徴をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 授業の様子(1年生)

My hero is 〜〜.

お気に入りの人を英語で紹介するスライドを作ります。
保育士さん、プロレスラー、徳川家康…
どんなことをしたかなどの理由も
もちろん英語で伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。昨日の入学説明会へのご参加ありがとうございました。今日から保護者会です。短い時間ではありますが、有意義な時間になるよう、各担任が準備をしていると思いますので、何卒よろしくお願いします。

 今日も一日頑張りましょう。

12月5日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。昨日、2年生と3年生の学級にも電子黒板が設置されました。早速、学習で活用されていました。細かな文字まではっきりと見えます。PC室においても、大画面で筝曲を鑑賞していました。指遣いもこの大きさならとてもよく見えます。学習環境がどんどん進歩しています。

12月5日 「三年生を送る会」に向けて(1年生)

 本日、生徒会役員から三年生を送る会に向けての話がありました。昨年度の様子をスライドで見ながら、中学生として迎える初めての三年生を送る会への気持ちを高めることができました。最高の形で、三年生を送ることができるよう、しっかりと準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 授業の様子

 今日の1時間目は、1,2年生は三送会のオリエンテーションの説明を受けた後、スマートフォンの取り扱いについて考えました。3年生は、進路についての説明に真剣に向き合っています。
 昨日から人権週間に入りました。朝の集会では、生徒会から人権についての意識を高める標語の発表があるなど、静かな盛り上がりを見せています。スマートフォンの取り扱いについても、各クラスで真剣に考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は曇り空でした。雲っていると気分がどんよりしてしまいそうですが、今日も一日頑張りましょう。
 本日は、来年度の新入生の保護者のみなさまに「入学説明会」が予定されています。よろしくお願いします。

12月4日 10組の活動

 今日の5時間目は、2回目の大根収穫を行いました。先週に1回やっているので、収穫の要領は、全員が心得たものです。あっという間に抜き終わり、土を落として、新聞紙の上に並べていきました。
画像1 画像1

12月4日 委員会活動の様子

 久しぶりの委員会です。寒くなりましたが、緑の草がまだまだ目につきます。緑化委員の本日の活動は、校舎周辺の草むしりを行いました。手に手にクサミを持って、学年ごとに分かれ、集中して作業を行う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 生徒議会の様子(1年生)

 本日の生徒議会では、今伊勢中学校いじめ追放宣言についての話し合いが行われました。各クラスから集まってきたたくさんの意見から、今伊勢中学校全体でどんなことを大切にしていきたいのかを決めています。1年生の代議員さんも、積極的に話し合いに参加し、それぞれの意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 委員会活動の様子

生徒会の一部のメンバーは、
3月に実施する「三送会」プロジェクトの計画を
進めていました。
画像1 画像1

12月4日 委員会活動の様子

各クラスで作成した「いじめ追放宣言」から
よい項目をピックアップして今伊勢中の「いじめ追放宣言」を作ります。

代議員と生徒会役員で、どんな内容にするか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 授業の様子(3年生)

体育の授業では、1000mの持久走をしています。

日ごろなかなか運動する機会がなく厳しい内容ですが、
自分のペースで進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 本日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は朝から冷え込みが強まりました。生徒の皆さん体調の方は大丈夫でしょうか?気温の変化が激しい時期です。今日から3年生は総合テストの範囲発表もありますので体調管理には十分に気を付けてください。
 また、今週は保護者会が開かれます。家庭でしっかりと自身の進路について話をしてきてください。よろしくお願いします。

12月4日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。すっかり冬の朝になりました。雲一つない青空が広がっています。

 今週は、保護者会が予定されています。ご多用の中ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 今日も一日頑張りましょう。

12月3日 合唱部の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日合唱部は、尾張一宮駅のiビルで開催された、「輝良ッ都フェスティバル in 一宮 」に参加ました。
 曲目は、「ホールニューワールド」と「花になれ」です。
 少ない部員ですが、1人1人が最後まで丁寧に歌い、とても素敵な合唱とすることができました。
 会場でお聴きくださった方々、送り迎えをしてくださったお家の方々、ありがとうございました。

12月1日 読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、各教室にて読み聞かせが行われました。真剣に話を聞き、楽しそうにしている様子が印象的でした。12月に入りました、年始まで残り1か月今年1年を振り返りながら学校生活を送っていきましょう。

12月1日 2学期を振り返って(2年生)

 2学期の取り組みを生活面や学習面から振り返りました。2学期も残すところ、あとわずかなので、今日振り返った内容を生かして、学校生活を送っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から12月となりました。12月は技能教科テスト、総合テスト、iテストと受験にとって大切な定期テスト等があります。寒くなってきましたが、健康に気を付けて2023年の学習のまとめをしてほしいと思います。
 写真は3年2組の社会、3年6組の数学、3年7組の国語の授業の様子です。

12月1日 体育の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近の体育の授業は持久走となわとびです。10分間、寒さと自分との戦いです。頑張れ、今中2年生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

緊急時の対応

校長室より