ようこそ永盛小学校ホームページへ!

学習の様子 2年1組

 2年1組は、図画工作で「音づくり フレンズ」の学習をしていました。持ち寄った材料を使い、楽器づくりに挑戦です。どんな素敵な楽器が完成するのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年2組

 1年2組は、算数でひき算の学習をしていました。今日は12−3の計算を行っていました。自分の考えをホワイトボードに書いた後タブレットで撮影して、みんなで話し合います。1年生もタブレットの操作、慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年1組

 1年1組は、算数でひき算の学習をしていました。繰り下がりのある計算をスキルやプリントを使って習熟を図っていました。さくらんぼ算を使ったり、友達と教え合ったりしながら答えを求めていました。最後は、先生に確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 6年2組

 6年2組は、ミッチ先生との外国語の学習です。今日は、What’s yuor favorite foods?から発展させた質問に答える学習をしていました。好きな食べ物、他に好きな食べ物はないか、その食べ物はどこから来ているかなど多くの質問に、英語を使ってで答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年2組

 4年2組は、国語で慣用句について学習していました。「頭をひねる」「馬が合う」「うり二つ」「メスを入れる」などの慣用句には、どのような意味があるのかを辞典を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年2組

 5年2組は、算数「比例の関係をくわしく調べよう」の学習をしていました。今日は、時間と進む距離が異なる2つのパターン。どちらが速いかを考える速度の学習です。集中して課題解決に臨む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年1組

5年1組は、算数で「比べ方を考えよう」の学習をしていました。面積や収穫量の異なる田んぼ。どちらが良い田んぼかを調べる方法をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年生2

 側方倒立回転や壁倒立は、自分の体を両腕で支えることが大切です。しっかりと支え、腰を高い位置に持っていくことがポイントです。支持力や逆さ感覚を鍛えることは、運動するには必要なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 3年生1

 3年生は、体育でマット運動を行っていました。前回の前転・後転よりレベルが上がり、今日は側方倒立回転や壁倒立に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年1組

 4年1組は、図画工作で「光とかげから生まれる形」の学習をしていました。暗幕で暗くした理科室で、友達と協力しながらいろいろな材料を組み合わせてできる影の形や色の映り方を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年3組

 2年3組は、算数の九九の学習です。不規則に並んでいる箱の中のチョコレートの数をいろいろな方法で求める学習をしていました。同じ数のまとまりを作り、九九を利用して答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年2組

 2年2組は、算数で九九の学習です。今日は、九九の表からきまりを見つける学習でした。8の段の九九は、かける数が1増えると答えは8増えることを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生2

 初めてのため、ボールを見ずに逃げたり、外野同士でボールを取り合ったりする場面が見られましたが、みんな楽しそうでした。少しずつゲームに慣れ、技能も高められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生1

 1年生は、体育のボール投げゲームの学習で「ドッジボール」を行っていました。初めてのゲーム形式のため、ルールを確認しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより15号

学習の様子 5年1組

 5年1組は、理科で「物のとけ方」の学習を行っていました。水の量を増やすことで、食塩とミョウバンの溶け方に変化があるかを実験で確かめていました。溶け残しが出ないように、丁寧に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年2組

 4年2組は、図画工作で「おもしろダンボールボックス」の製作を行っていました。四角い形の段ボールを土台として、その形を変化させながら、楽しく使える自分だけの入れ物を作る活動です。みんな工夫しながら黙々と作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

 体育館に避難後、郡山消防署の方よりお話をいただきました。郡山市においては、今年度火災の発生件数が増加している(3日に1回程度の発生状況)とのことで、火災を起こさないようにすることと消火器などの位置などを普段から意識しておくことの重要性について説明いただきました。火を使うことが多くなる季節、十分に注意をしていきましょう。
 「自分の命は自分で守る」常に防災意識を持つことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

 今日、子ども達へ予告をせずに避難訓練を実施しました。大きな地震発生後に火災が起きたことを想定して行いました。放送や先生方の指示をよく聞き、落ち着いて訓練に臨む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 6年2組

 6年2組は、算数「比例の関係をくわしく調べよう」の学習です。これまでの学習を活かし、適用問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 校内なわとび記録会(1・3・5年)
1/31 校内なわとび記録会(2・4・6年)
2/1 なかよし調査 児童会委員会
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035